記録ID: 8724671
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳・中門岳
2025年09月23日(火) [日帰り]

pumpkin
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:58
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,235m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:57
距離 13.7km
登り 1,235m
下り 1,238m
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています 木道は朽ちている所や浮いている所も多数あり |
写真
感想
お天気が良さそうなので新潟方面へ遠征することに!
1日目は会津駒ヶ岳へ登る事にしました!
福島県桧枝岐村の登山口までが遠かった。
昨年越後駒ヶ岳に登る際に通った奥只見シルバーラインから更にクネクネの狭くて長~い国道を進む!国道352はまさに酷道だった。
助手席の私も力が入って疲れた‥
途中、イタチ?小熊🐻と鹿🫎に遭遇した
13時に出発したのに着いたのは22時だった
会津駒ヶ岳は生憎の曇り空でしたが、秋色に🍂染まった湿原が広がって気持ちよく歩け素敵ないい所でした!
中門岳まで足を伸ばせてよかったです
もうなかなか訪れる事はないと思うので本当に行けてよかった♪
相方の運転に感謝です♡
尾瀬と会津駒ヶ岳はお隣りなんですね!
知らんかった😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人















小屋付近は湿原が広がって、本当におとぎの世界みたいですよね♡ 登山口までの運転が大変だけど、また連れて行ってほしい山ですね。
私達もかなり曇り空でした。
登山口までが遠くて大変でした。
もう行くことがないかもと中門岳まで歩きましたが池塘が多くてよかったです。
近ければ駒の小屋に泊まってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する