記録ID: 8723831
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
初狩駅から鶴ヶ鳥屋山、本社ヶ丸、三ツ峠山
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:09
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,061m
- 下り
- 1,662m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 8:02
距離 22.5km
登り 2,061m
下り 1,662m
15:12
ゴール地点
天候 | 薄曇り。風は涼しくて総じて快適でした。 富士山は13時過ぎまでは、山頂が雲から頭を出してましたが、天上山では雲の中に。 大菩薩や南アは雲の中でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路は観光地の中です。普通列車は空いてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鶴ヶ鳥山まで: 植林により登山道が分かり難い箇所あるので、都度地図を確認しました。一部は行けそうだったので強行突破しましたが。 本社ヶ丸まで: 細かいアップダウンあり、ところどころに巻道らしきものもありますが、基本忠実に尾根を辿るのが確かです。 三つ峠まで: 清八峠までは岩がちな尾根道ですが、その先は樹林帯の変化に乏しい道です。危うい箇所もありません。 河口湖駅まで: 天上山まではなだらかで歩き易い道です。日本人の登山者にはお一人しか会いませんでしたが、西洋人の方達には20名ぐらい会いました。富士山が近いせい?また天上山からは観光地を通過しますので、それなりの覚悟が必要です。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
撮影機器:
感想
諸般の事情により当面遠出が出来なくなり、近隣の山へ。標高低いものの山も涼しくなって有難かったです。良い気分転換にもなりました。ありがと山。
清八峠から河口湖への道は予ねてより狙っていたコースですが、時間的に行けそうなので、初狩駅をスタート地点とし、未踏の鶴ヶ鳥屋山にも行ってみました。静かで良い山でした。三つ峠も久しぶりでしたが、前回は山頂周辺が大混雑でしたが、今回はなぜか人が少なくて静かな山を楽しめました。山頂から天上山まで、外国の方々十数パーティ、20名ぐらいにお会いし、びっくりでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する