記録ID: 8723766
全員に公開
アルパインクライミング
甲斐駒・北岳
北岳バットレス Bガリー大滝より
2025年09月21日(日) 〜
2025年09月23日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 20:28
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 2,135m
- 下り
- 2,133m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:10
距離 5.4km
登り 1,118m
下り 403m
14:46
2日目
- 山行
- 11:15
- 休憩
- 3:24
- 合計
- 14:39
距離 4.8km
登り 994m
下り 1,005m
3日目
- 山行
- 1:18
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:22
距離 2.5km
登り 23m
下り 725m
9:13
天候 | 前日雨だったが3日間とも晴れ ガスは多め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第一駐車場に停めて仮眠、遅めの出発だったので探してみたら第3駐車場空いててラッキー タクシーは45分くらい 結局往復タクシーでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
白根御池小屋までのルートはすれ違い多いせいか踏み跡があちこちに!どこを行ってもつくけど 取り付きまでは暗いせいでたぶん適当なルート通ってるかも |
その他周辺情報 | 白根御池小屋に2泊 テン場が草でフカフカ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
ソフトシェル
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ご飯(4食)
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
シェラフ
ロープ
クライミングシューズ
ハーネス
ヘルメット
チョーク
HMS
ビレイ器
|
---|---|
共同装備 |
カラビナ
クイックドロー8本
スリング
セルフビレイランヤード
キャメロット
ポール
テント
テントマット
|
感想
初めての北岳でしかもバットレスへの挑戦をしました
先日の穂高縦走で体力はついたと思っていましたが、Bガリー大滝の取り付きでヘロヘロに
暗闇でのクライミングで初手でルートミス
相方フォールしましたが無事でよかった〜(2カムも)
渋滞すると思って早起きしようと言ってすみませんでした🙇
パーティも多かったのでその後はジリジリ進む
クライミング自体はガシガシ登れましたが
なんせ3000mの所なので凄い高度感
後半はガスガスでしたが逆によかったかも
城塞ハングを登り切ってからが意外と長く、
ヘロヘロで山頂に着くと思わずグータッチしちゃいました
他のパーティの方も優しくて、小屋に帰ってからも話しかけてくれて嬉しかったです!
今回はオールビレイヤーで登らせてもらったので、次回は交互にできるようになります!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する