記録ID: 8720756
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
田部井淳子回顧展と日和田山 物見山への追悼山歩き
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 496m
- 下り
- 496m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:10
距離 9.3km
登り 496m
下り 496m
天候 | 晴れ。今日はとても涼しくやっと秋が来たと感じられる一日だった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
茨城県のうちからだいたい2時間半かかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
回顧展のあと田部井淳子さんもリハビリに登ったと言われる日和田山へ。そのあとさらに高指山、物見山へ。物見というのに周りは森ばかりで何も見えず。登山者多かった。初心者でも登れるが、時々岩山の部分もあって登りがいもあった。 物見山まで登り切った後は、特に問題なく歩きやすかった。それにしても今日は涼しく助けられた。 ただ汗かきの自分は、それでもやはり大量に汗をかいた。 |
その他周辺情報 | おいしい蕎麦屋によりたかったが、人がいっぱいのところが多く、結局帰り道にかなり離れた場所で丸亀製麺でそばをいただくことにした。しかし、丸亀製麺ってうどんだけなんですね。💦冷やしすだちうどん食べてきた。おいしい蕎麦を期待していたが。でもうどんもおいしかったです。😊 |
写真
感想
思いつくままに書いてみる。
まとまりのない文章で申し訳ない。
NHKの関東首都圏版で田部井淳子さん回顧展の話題をたまたま見てきょう行ってみることにした。急に思い立ってバタバタと準備して出発。
きょうはガーミンウォッチを忘れてしまった。まあ、ヤマレコ、ヤマップどちらも働いてくれたので問題なかった。
それから先日購入した生まれて初めてのモンベルジオラインとファイントラックのドライレイヤーを使ってみた。たしかにこのほうが少し快適度が増した気がする。でも滝のように汗をかく自分は、大きな違いは無かったかもしれない。
あまりに汗をかくので、撥水が間に合わない感じだった。
そういえばストックも忘れたが、ま、これは結果オーライだったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する