ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8718260
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日和田山 巾着田の彼岸花が見頃でした(登山口駐車場から男岩・女岩〜日和田山〜富士見コース〜巾着田〜駐車場)

2025年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:43
距離
5.0km
登り
252m
下り
269m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:59
休憩
0:04
合計
2:03
距離 5.0km 登り 252m 下り 269m
天候 天候 晴れ☀
気温 20℃
湿度 74%
風 なし
眺望 良
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
06:40 日和田山登山口駐車場(300円/日、50台程度駐車可、この時間で15台程度)
コース状況/
危険箇所等
山頂付近は岩登り箇所がありますが難所ではありません。
要所に指導票あり、道迷いの心配も少ないと思います。
技術度★☆☆☆☆
体力度★☆☆☆☆(個人の感想です)
・日和田山登山口〜男坂・女坂分岐:一般コースです。雨水で路面が抉られています。
・男坂・女坂分岐〜男岩・女岩:分岐からすぐ左の登山道に進みます。マップにない道ですが踏み跡明瞭です。
・男岩・女岩〜見晴らしの丘:男岩を左に巻いて登るとコースに合流します。
・見晴らしの丘〜金刀比羅神社:短い距離ですが岩登りになります。
・金刀比羅神社〜日和田山:岩道でも巻き道でも進めます。
・日和田山〜男岩・女岩:富士見コースからマップにない道に進みます。
・男岩・女岩〜見晴らしの丘登山口:倒木、狭小箇所あり、慎重に進みます。
・見晴らしの丘登山口〜鹿台橋:舗装道歩きです。問題ありません。
・鹿台橋〜あいあい橋:巾着田遊歩道歩きです。
・あいあい橋〜日和田山登山口:舗装道歩きです。通行車両に注意。
その他周辺情報 飲食施設🍜 寄らず
入浴施設♨ 寄らず
その他 巾着田 曼珠沙華まつり(令和7年9月19日(金)〜10月5日(日))
https://hidakashikankou.gr.jp/manjushage/index.html
おはようございます☀
日和田山駐車場です
空はうろこ雲、秋ですね〜
2025年09月23日 06:50撮影 by  SO-52B, Sony
7
9/23 6:50
おはようございます☀
日和田山駐車場です
空はうろこ雲、秋ですね〜
駐車料金は300円
ポストに投入しました
2025年09月23日 06:48撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/23 6:48
駐車料金は300円
ポストに投入しました
田部井先生のモニュメント
では、日和田山にスタートします
2025年09月23日 06:50撮影 by  SO-52B, Sony
8
9/23 6:50
田部井先生のモニュメント
では、日和田山にスタートします
日和田山登山マップを確認
男岩・女岩へのコースがありました
山と高原地図に無いんです
2025年09月23日 06:52撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/23 6:52
日和田山登山マップを確認
男岩・女岩へのコースがありました
山と高原地図に無いんです
登山口からすぐの休憩施設
自販機があるので便利です
2025年09月23日 06:53撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/23 6:53
登山口からすぐの休憩施設
自販機があるので便利です
金刀比羅神社の一の鳥居
2025年09月23日 06:58撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/23 6:58
金刀比羅神社の一の鳥居
男坂・女坂分岐
左の男坂方面に進みます
2025年09月23日 06:58撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/23 6:58
男坂・女坂分岐
左の男坂方面に進みます
男坂分岐に到着
今日は左の男坂・女坂に進みます
2025年09月23日 07:00撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/23 7:00
男坂分岐に到着
今日は左の男坂・女坂に進みます
男坂・女坂へのアプローチ
山と高原地図には記載がありませんが明瞭です
2025年09月23日 07:01撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/23 7:01
男坂・女坂へのアプローチ
山と高原地図には記載がありませんが明瞭です
しっかりした階段もあります
2025年09月23日 07:03撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/23 7:03
しっかりした階段もあります
登山道の交差点は直進です
2025年09月23日 07:04撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/23 7:04
登山道の交差点は直進です
男岩・女岩・チャートの小径に合流
2025年09月23日 07:07撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/23 7:07
男岩・女岩・チャートの小径に合流
本日の第一目的地に到着
ロッククライミング禁止になってますね
本当?
2025年09月23日 07:10撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/23 7:10
本日の第一目的地に到着
ロッククライミング禁止になってますね
本当?
男岩
ロッククライミング修行のメッカ
ハーケンがたくさん残置されてますね
2025年09月23日 07:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
9/23 7:12
男岩
ロッククライミング修行のメッカ
ハーケンがたくさん残置されてますね
東側の女岩
2025年09月23日 07:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
9/23 7:13
東側の女岩
男岩の左から巻いて岩上に登ってきました
怖いので上には登りませんでした😱
2025年09月23日 07:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
9/23 7:18
男岩の左から巻いて岩上に登ってきました
怖いので上には登りませんでした😱
このまま上に登ります
2025年09月23日 07:18撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/23 7:18
このまま上に登ります
登山路に合流
2025年09月23日 07:19撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/23 7:19
登山路に合流
見晴らしの丘
逆光でスミマセン
2025年09月23日 07:20撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/23 7:20
見晴らしの丘
逆光でスミマセン
短い距離ですが岩々登りです(楽しい)
2025年09月23日 07:23撮影 by  SO-52B, Sony
8
9/23 7:23
短い距離ですが岩々登りです(楽しい)
一の鳥居
雲が取れてさわやかな秋空です
2025年09月23日 07:25撮影 by  SO-52B, Sony
8
9/23 7:25
一の鳥居
雲が取れてさわやかな秋空です
南南西方向の眺望
ぼんやりと富士山が見えてます
2025年09月23日 07:26撮影 by  SO-52B, Sony
8
9/23 7:26
南南西方向の眺望
ぼんやりと富士山が見えてます
ズームアップ
中央にうっすらと見えますよ富士山
2025年09月23日 07:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
9/23 7:28
ズームアップ
中央にうっすらと見えますよ富士山
一の鳥居からの巾着田
このあと曼殊沙華を愛でに行こうと思っています
2025年09月23日 07:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
9/23 7:28
一の鳥居からの巾着田
このあと曼殊沙華を愛でに行こうと思っています
金刀比羅神社
無病息災、家内安全を祈願しました
2025年09月23日 07:28撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/23 7:28
金刀比羅神社
無病息災、家内安全を祈願しました
山頂に向かいます
巻き道がありますが敢えて岩道を進みます
2025年09月23日 07:29撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/23 7:29
山頂に向かいます
巻き道がありますが敢えて岩道を進みます
山頂に到着しました。
誰もいません、貸し切り状態です
2025年09月23日 07:34撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/23 7:34
山頂に到着しました。
誰もいません、貸し切り状態です
日和田山、標高302m
2025年09月23日 07:35撮影 by  SO-52B, Sony
7
9/23 7:35
日和田山、標高302m
山頂からの眺望
中央のプラントが太平洋セメント埼玉工場
武甲山から総延長23.4kmの地中式長距離ベルトコンベヤ(Y ルート)が繋がっているって凄いですね

 
2025年09月23日 07:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
9/23 7:36
山頂からの眺望
中央のプラントが太平洋セメント埼玉工場
武甲山から総延長23.4kmの地中式長距離ベルトコンベヤ(Y ルート)が繋がっているって凄いですね

 
霞んでますが都心の眺望
左にスカイツリーが見えます
2025年09月23日 07:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
9/23 7:37
霞んでますが都心の眺望
左にスカイツリーが見えます
スタミナ補給します
ドリップコーヒー☕とセブンイレブンで仕入れた濃厚カスタードシュークリーム
2025年09月23日 07:40撮影 by  SO-52B, Sony
8
9/23 7:40
スタミナ補給します
ドリップコーヒー☕とセブンイレブンで仕入れた濃厚カスタードシュークリーム
復路は富士見コースに進みます
2025年09月23日 07:49撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/23 7:49
復路は富士見コースに進みます
富士見コースに合流
歩きやすい道です
2025年09月23日 07:52撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/23 7:52
富士見コースに合流
歩きやすい道です
男岩・女岩分岐
左に下ります
2025年09月23日 07:58撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/23 7:58
男岩・女岩分岐
左に下ります
クライミングやってますね
自分は怖いのでやりません
2025年09月23日 08:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
9/23 8:03
クライミングやってますね
自分は怖いのでやりません
倒木や狭小な箇所があるので要注意です
2025年09月23日 08:08撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/23 8:08
倒木や狭小な箇所があるので要注意です
一般道に合流しました
これから巾着田に向かいます
2025年09月23日 08:16撮影 by  SO-52B, Sony
4
9/23 8:16
一般道に合流しました
これから巾着田に向かいます
高麗川沿いに咲いていました
Googleレンズがオシロイバナと教えてくれましたけど合ってますか
2025年09月23日 08:18撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/23 8:18
高麗川沿いに咲いていました
Googleレンズがオシロイバナと教えてくれましたけど合ってますか
こちらもオシロイバナ
2025年09月23日 08:18撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/23 8:18
こちらもオシロイバナ
巾着田に到着
案内板を確認
2025年09月23日 08:23撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/23 8:23
巾着田に到着
案内板を確認
さっきまでいた日和田山
2025年09月23日 08:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
9/23 8:25
さっきまでいた日和田山
サギですか
2025年09月23日 08:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
9/23 8:26
サギですか
早速彼岸花です
2025年09月23日 08:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
9/23 8:27
早速彼岸花です
鮮やかな朱色ですね
2025年09月23日 08:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
9/23 8:27
鮮やかな朱色ですね
団体さんの入り口から入ります
2025年09月23日 08:31撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/23 8:31
団体さんの入り口から入ります
まだ3分咲きとの情報でしたが充分咲いています
2025年09月23日 08:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
9/23 8:33
まだ3分咲きとの情報でしたが充分咲いています
見頃です
2025年09月23日 08:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
9/23 8:33
見頃です
今週末が満開のようですね
2025年09月23日 08:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
9/23 8:38
今週末が満開のようですね
曼殊沙華の写真をたくさん撮りましたがこれくらいにしておきます
2025年09月23日 08:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
9/23 8:38
曼殊沙華の写真をたくさん撮りましたがこれくらいにしておきます
曼殊沙華祭りの出店
2025年09月23日 08:41撮影 by  SO-52B, Sony
8
9/23 8:41
曼殊沙華祭りの出店
酔芙蓉
とても優しい花に見えます
明治28年に私費で富士山測候所を開設した野中到・千代子夫妻を題材にした小説が「芙蓉の人」でした
一週間前に護国寺の墓前にお参りしました
2025年09月23日 08:46撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/23 8:46
酔芙蓉
とても優しい花に見えます
明治28年に私費で富士山測候所を開設した野中到・千代子夫妻を題材にした小説が「芙蓉の人」でした
一週間前に護国寺の墓前にお参りしました
キバナコスモス
2025年09月23日 08:48撮影 by  SO-52B, Sony
5
9/23 8:48
キバナコスモス
無事に駐車場に戻りました
お疲れさんでした
まだ9時前ですがまっすぐ家に戻ります🚙
2025年09月23日 08:54撮影 by  SO-52B, Sony
6
9/23 8:54
無事に駐車場に戻りました
お疲れさんでした
まだ9時前ですがまっすぐ家に戻ります🚙
撮影機器:

装備

個人装備
💦手ぬぐい・タオル 🕶️ サングラス 🧤手袋 🔔熊鈴 🧗‍♀️ロープ 📱スマホ 📟️ラジオ 📷カメラ 🧴 ペットボトル500ml×1本 🧻ロールペーパー 🏥 ファーストエイドキット 💊コムレケアゼリー 🩹絆創膏 🍺コップ

感想

ご訪問いただきありがとうございます。
今日は秋分の日、昨日休んで4連休にしたものの明日から仕事だと思うと遠出を避けたいところです。
この時期は巾着田の曼殊沙華が見頃のはずで日和田山ハイクとセットで出かけることにしました。
朝起きて空を見上げるとうろこ雲がびっしり、すっかり秋の空に代わっていました。
気温も20℃と久しぶりに気持ちよく山歩きができました。
巾着田の曼殊沙華はこの夏が熱すぎたため開花が遅いようです。
写真は十分に撮ることができましたが満開は今週末になりそうです。
2時間ちょっとの散歩ハイクでしたが汗もかかず秋を感じた気分爽快ハイクでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人

コメント

日和田山&巾着田お疲れ様でした

そちらからは富士山が見えたのですね?
今日、こちらは雲が厚く見えませんでした😭
2025/9/23 18:11
いいねいいね
1
鷲尾健さん、たぶん山小屋からのコメントと思いま、ありがとうございます😊

こちらは秋の空気に入れ変わったような良き一日でした☀
霞空の向こうに辛うじてぼんやりと富士山が拝めました
写真でも目を凝らさないと分からないぐらいぼんやり写ってます🗻

上高地は朝晩冷え込んでませんか?
雲が取れて晴れてくれると良いですね
2025/9/23 18:38
いいねいいね
1
shaboさ~ん👋

日和田山から巾着田、お彼岸にピッタリの山行ですね!
もうヒガンバナが咲き誇ってるんですね
焦っちゃう:( ;˙꒳˙;):
日和田山の男坂の岩岩登りは、ビビりの私でも楽しかったですヾ(*´∀`*)ノ
又、登りたくなりました
2025/9/23 19:18
いいねいいね
2
しろくまんさん、コメントありがとうございます(^^♪

巾着田の彼岸花は今週末が見頃のようです
機会があったら是非訪ねてください

今年は夏が長くて暑かったせいか例年より見頃が遅いようです
それにしても彼岸花の朱色は鮮やかですね
絵具とかで表せない色に思いました

低山の代表格の日和田山も秋めいたおかげで登りやすく成りました
機会があったら是非再訪してください
2025/9/23 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら