ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8715576
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大阪50山 五月山〜六個山

2025年09月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
11.0km
登り
486m
下り
427m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:42
合計
4:18
距離 11.0km 登り 486m 下り 427m
11:00
19
11:27
6
11:33
11:34
7
11:41
11:43
5
11:48
11:52
2
12:22
13
12:35
12:52
1
12:53
52
13:45
14:01
14
14:15
14:16
61
15:17
15:18
0
15:18
ゴール地点
0904 自宅発
0912 第二阪奈・中町IC入、0922 阪神・西石切本線
0926 近畿・東大阪JCT、0944 名神・吹田IC出
1011 キューズモール屋上P(47km)
1017 北急・箕面萱野、1023 千里中央
1030 モノレール・千里中央、1039 螢池
1043 阪急・螢池、1055 池田

1100 スタート
1130 秀望台
1140 五月台
1205 吊り橋
1221 五月平
1233 見晴台
1237 日の丸展望台、ランチタイム
1253 千代山三等三角点(314.9m)
1345 六個山(395m)二等三角点、32℃、1400 発
1410 あおぞら展望台
1415 わくわく展望台
1433 2級基準点
1509 一の橋
1520 ゴール

1533 阪急バス・箕面駅、1543 箕面萱野駅
1600 心斎橋ミツヤ、1634 発
1642 musi-vege+cafe、夕食、1716 発
1738 P発
1857 ファミマ(68km)、1911 発
2012 プライスカット(92km)、2030 発
2038 自宅着(94km)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
車を箕面キューズモール駐車場にデポ、北急・大阪モノレール・阪急を乗り継いで池田駅よりスタート、阪急箕面駅にゴールし、バスで箕面萱野駅に戻った。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所は無い。
その他周辺情報 休憩用のベンチが随所に設置され、トイレも何カ所か見られた。自販機も数カ所有ったような気がする。
大文字コースが通行止めのため車道で迂回する
2025年09月22日 11:22撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 11:22
大文字コースが通行止めのため車道で迂回する
秀望台からの眺め、猪名川と阪神高速、川西市の市街地などが一望できる
2025年09月22日 11:30撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 11:30
秀望台からの眺め、猪名川と阪神高速、川西市の市街地などが一望できる
秀望台からの眺め
2025年09月22日 11:30撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 11:30
秀望台からの眺め
迂回路の車道歩きが終わり、ここからは長い石段
2025年09月22日 11:36撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 11:36
迂回路の車道歩きが終わり、ここからは長い石段
五月台
2025年09月22日 11:40撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 11:40
五月台
五月台からの眺め、いい天気
2025年09月22日 11:42撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 11:42
五月台からの眺め、いい天気
愛宕神社に参拝
2025年09月22日 11:46撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 11:46
愛宕神社に参拝
愛宕神社本殿
2025年09月22日 11:48撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 11:48
愛宕神社本殿
ここからは一般の登山道
2025年09月22日 12:00撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 12:00
ここからは一般の登山道
吊り橋があったが、川を渡るわけではなく、アスレチック用?
2025年09月22日 12:04撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 12:04
吊り橋があったが、川を渡るわけではなく、アスレチック用?
ツユクサ
2025年09月22日 12:11撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 12:11
ツユクサ
アキノタムラソウ
2025年09月22日 12:17撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 12:17
アキノタムラソウ
フクロウさん
2025年09月22日 12:18撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 12:18
フクロウさん
五月平、広々としており、風もあって涼しく、丁度弁当の時刻だが、まだこれから山に登るのでパス
2025年09月22日 12:21撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 12:21
五月平、広々としており、風もあって涼しく、丁度弁当の時刻だが、まだこれから山に登るのでパス
さつき平からの眺め、樹木が大分邪魔になってきている
2025年09月22日 12:33撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 12:33
さつき平からの眺め、樹木が大分邪魔になってきている
日の丸展望台、ここまで車で来ることも出来、駐車場もあった
2025年09月22日 12:36撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 12:36
日の丸展望台、ここまで車で来ることも出来、駐車場もあった
日の丸展望台からの眺め、暫くランチタイム
2025年09月22日 12:39撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 12:39
日の丸展望台からの眺め、暫くランチタイム
山全体に墓地が広がっている
2025年09月22日 12:39撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 12:39
山全体に墓地が広がっている
千代山三等三角点(314.9m)
2025年09月22日 12:54撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 12:54
千代山三等三角点(314.9m)
暫くゴルフ場の横を進み、途中からは中を通っていく
2025年09月22日 13:01撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 13:01
暫くゴルフ場の横を進み、途中からは中を通っていく
墓地の中の展望箇所、ここが一番広々していたかな、立ち入り禁止の表示があったが墓地だからお詣りに来るはず
2025年09月22日 13:18撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 13:18
墓地の中の展望箇所、ここが一番広々していたかな、立ち入り禁止の表示があったが墓地だからお詣りに来るはず
唯一の渡渉箇所、特に問題はなかった
2025年09月22日 13:35撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 13:35
唯一の渡渉箇所、特に問題はなかった
六個山頂上
2025年09月22日 13:45撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 13:45
六個山頂上
六個山二等三角点(395.8m)、角が欠けているので三等だったかも
2025年09月22日 13:45撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 13:45
六個山二等三角点(395.8m)、角が欠けているので三等だったかも
六個山からの眺め、大阪湾・四国・淡路島方面が見える、
2025年09月22日 13:53撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 13:53
六個山からの眺め、大阪湾・四国・淡路島方面が見える、
六個山からは最初激下り
2025年09月22日 14:04撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 14:04
六個山からは最初激下り
あおぞら展望台、大阪市中心部が正面にドーンと広がる絶景地
2025年09月22日 14:10撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 14:10
あおぞら展望台、大阪市中心部が正面にドーンと広がる絶景地
こちらはわくわく展望台
2025年09月22日 14:15撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 14:15
こちらはわくわく展望台
ノウタケ?
2025年09月22日 14:18撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 14:18
ノウタケ?
2級基準点
2025年09月22日 14:34撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 14:34
2級基準点
分岐点には割と案内表示されているので分かり易い
2025年09月22日 14:35撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 14:35
分岐点には割と案内表示されているので分かり易い
カワラタケ
2025年09月22日 14:42撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 14:42
カワラタケ
丸太階段が整備されている
2025年09月22日 14:42撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 14:42
丸太階段が整備されている
登山道の様子、望海の丘への分岐(左上)、ここはパスしてそのまま進む
2025年09月22日 14:46撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 14:46
登山道の様子、望海の丘への分岐(左上)、ここはパスしてそのまま進む
2025年09月22日 14:47撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 14:47
よく整備されているが、かなり急な丸太階段
2025年09月22日 14:51撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 14:51
よく整備されているが、かなり急な丸太階段
箕面キューズモールでリフレッシュ
2025年09月22日 16:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 16:07
箕面キューズモールでリフレッシュ
夕食もキューズモールで健康的なメニュー
2025年09月22日 16:47撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
9/22 16:47
夕食もキューズモールで健康的なメニュー
キューズモール駐車場屋上から見た今日歩いてきた山並み
2025年09月22日 17:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/22 17:36
キューズモール駐車場屋上から見た今日歩いてきた山並み

装備

個人装備
ズボン[tigoral 長袖シャツ[カインズ] 靴[tigora] 五本指短靴下 日よけ帽[POLO CLUB] (ウィンドブレーカー[mont-bell]) (折り畳み傘[snow peak]) ザック[Columbia] 昼食 行動食 山専ボトル[900cc] (LEDライト) ゴミ袋 (常備薬) (防虫スプレー) (マスク) (山岳保険) (健康保険) 免許証 スマホ[2台] 自撮り三脚棒[Mejor] 時計[CASIO] (タオル) (予備タオル) 財布 クレカ&PITAPA 手袋[DCM] 温度計 (レジャーシート) (フェイスタオル&ぬれティッシュ) ()内は今回不使用

感想

天気がいいのでどこかに行こうと思っていたが、出発が遅くなりそうなので近場の大阪50山に行くことに。遅くなったことと、最近とみに日暮れが早くなってきたので、勿体ないが往きは高速を使う。いつもこちらの方は桃山台周辺の安い駐車場を使うが、帰りに小休止することも考え、今回初めて箕面萱野駅のキューズモール駐車場に入れる。買い物すれば無料になる時間が有ると踏んでいたが、駐車時間が長過ぎ、無料分を差し引いても結局最高金額になってしまった。
ここ数日かなり気温が下がった感じなので、今日はファン付きのベストも着用せずの登山。少し風もあるので結構涼しかった。登山道はよく整備されており、特に危険な所も無かったが、ルートが霊園やゴルフ場の中を通り、「私有地につき立ち入り禁止」とか「関係者以外立ち入り禁止」などの注意書きがある所もあり、通過していいのかためらわれる場面もあった。六個山からの下山は最初かなりの激下りになり、石ガレというかザレというか滑り易いので要注意だが、他は特に注意を払う所もなかった。
ルート上には展望のきく所が随所にあり、大阪市の中心部などが眼前に広がり気持ちがいい。梅田の高層ビル群も正面にドーンと見える所もあり、夜景は素晴らしそうだ。また休憩用のベンチも随所に設置され、公衆トイレも何カ所か見られた。
汗は結構かいたが、額からしたたり落ちたり、腕に玉の汗が出るということもなく、先週と比べると一気に気候が変わったと感じさせる山歩きとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら