記録ID: 8713574
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山 周回(すずらん峠発着)
2025年09月22日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 914m
- 下り
- 941m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:14
距離 10.5km
登り 914m
下り 941m
天候 | 晴れ時々曇 風も無く穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り(協力金100円程度) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道終始明瞭 天祥寺原分岐付近は水浸し |
その他周辺情報 | 蓼科温泉郷 音無の湯(平日 大人 800円) |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
グローブ
帽子
防寒着
アームカバー
サングラス
着替え
ザック
行動食
水分
熊鈴
熊スプレー
ハッカ油
スマホ
時計
財布
タオル
レジ袋
手ぬぐい
ポケットティッシュ
ファストエイドキット
|
---|
感想
今回はお彼岸ということで、長野県にある祖父母のお墓参りへ行くついでに蓼科山を歩いてきました。
暑さ寒さも彼岸までとは良く言ったもので、ようやく猛暑も落ち着きいっきに秋らしい気候になってきましたが、登り始めは6℃程とかなり寒いくらいでした。
登り始めると次第に汗をかき、暑くなってきたので上着を脱ぎましたが、真夏のように体力を消耗するような暑さではないので終始心地良く歩けました。
事前の予報ではガスりそうな感じではありましたが、その心配とは裏腹に広々とした山頂では概ね360°の大展望を満喫できました。
特に群馬に居るとなかなか目にすることのない、南アルプス方面の展望がとても新鮮な感覚で見られて良かったです。
この山域は今回が初めてでまだまだ歩いたことのない所ばかりなので、また時期を見て歩きに来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する