ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8711593
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢、秋のヒル祭り♪ 西丹沢VCより檜洞丸ピストン

2025年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
9.8km
登り
1,154m
下り
1,151m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:44
合計
5:25
距離 9.8km 登り 1,154m 下り 1,151m
5:42
5:47
36
6:23
6:30
46
7:16
7:18
63
8:36
9:01
10
9:50
32
10:22
10:25
28
天候 くもりのち晴れ
前日雨のため早朝の湿度エグい 不快指数341% 
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢ビジターセンター駐車場
AM4:00過ぎでも舗装駐車場(10台)に半分ほど空きあり
AM5:30には舗装駐車場もほぼ埋まりつつありました
コース状況/
危険箇所等
雨の翌日の【ヤマビル度】
・ツツジ新道入口〜ゴーラ沢出合:★★★
立ち止まって点検すると2〜3匹必ず取りつかれてる
・ゴーラ沢出合〜展望台:★★
見かけなくなるが連れてきているものもあるので油断せずチェックすること
・展望台〜檜洞丸山頂:★
地面も乾いてくるのでほぼ大丈夫かと
ツツジ新道入口
さぁ、ここからヤマビル祭り開催です!
2025年09月21日 05:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/21 5:42
ツツジ新道入口
さぁ、ここからヤマビル祭り開催です!
前日の雨で、地面はかなり水を含んでいます
落ち葉も多く、ヤツらが大好きな環境です!
2025年09月21日 07:02撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9/21 7:02
前日の雨で、地面はかなり水を含んでいます
落ち葉も多く、ヤツらが大好きな環境です!
【閲覧注意】
展望台にて どなたかがベンチの上で退治された痕跡?を発見
2025年09月21日 07:17撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
9/21 7:17
【閲覧注意】
展望台にて どなたかがベンチの上で退治された痕跡?を発見
予報どおり、晴れてきました〜
2025年09月21日 08:22撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9/21 8:22
予報どおり、晴れてきました〜
トリカブトの群生
秋を感じます
2025年09月21日 08:26撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9/21 8:26
トリカブトの群生
秋を感じます
山頂前の木道
2025年09月21日 08:27撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9/21 8:27
山頂前の木道
山頂到着
2025年09月21日 08:35撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9/21 8:35
山頂到着
中腹まで下りてくると湿気がすごいなぁ
2025年09月21日 09:38撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9/21 9:38
中腹まで下りてくると湿気がすごいなぁ
右足のばしてんの、かわい♡
2025年09月21日 09:59撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9/21 9:59
右足のばしてんの、かわい♡
2027年完成予定の山北天空大橋
つながってました!
2025年09月21日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/21 11:33
2027年完成予定の山北天空大橋
つながってました!

装備

備考 こんな日に限って、塩も、虫よけスプレーも忘れた! 必携です!

感想

Road to 剱に向けて、トレーニング山行をしようと考えていたんですよ。
近場でそれなりの標高差となると、丹沢しかなく、それならヒルも少ない西丹沢で、蛭ヶ岳往復ぐらいしたい、なんて意気込んで出かけました。

西丹沢VCは駐車スペースが狭くなり、争奪戦が激しいのでAM4:00でも停められるかどうか、なんて心配していたら、ガラ空きで拍子抜け。
それもそのはず、前日相当雨が降ったみたいなんですよね。
そうすると、ヤツらは西丹だろうとうじゃうじゃ出るわけで。
皆さんちゃんとご存じだったんですね、わかってないのは我が家だけ。

湿度がすごいので体が重く、少し仮眠して出発したのが5:30。
この時点で蛭ヶ岳往復は半ばあきらめてしまっています 笑
ツツジ新道入口から、なにか不穏な雰囲気は感じ取っていました。
これは、もしかしてヤマビル達の絶好の活動日和なのでは‥?
1年前に裏丹沢で経験したあの日の条件と酷似しすぎています‥
【裏丹沢 恐怖のヒル地獄で早々に敗退 】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6977842.html

案の定、少し登って足元を点検すると、
もう、2匹ほど靴の中に入りこんでいます!
こんな時に限って塩は忘れてくるし、もう半狂乱になって取り除きます。
その後もチェックするたびに2,3匹発見、半ばヤケクソでいつもよりかなり早いペースで歩きます 笑
ただ、今回の彼らはとても小さくて細っこく、動きも早くないので簡単に取り除くことができ、実質被害はゼロでした。

標高があがるにつれ気温も下がり、だいぶ彼らの気配も薄まりつつありましたが、ここで相方がゴソゴソと怪しげな動きを‥
「お腹がチクッとしたから見たらいたわ」
幸い流血はしなかったですが、下から連れてきていたのでしょうか、全く油断なりません。
それからもビクビクしながら登り続け、すっかり疲れてしまいました。

檜洞丸山頂に着いた時にはどっと疲れが押し寄せ、満場一致で折り返すことに決めました。意思ヨワヨワ部隊💦

彼らのせいで一時はもう山登りやめたいとまで思ってしまいましたが、下山する頃には活き活きとした自然を楽しめるようになっていたので、まぁヨシとしましょう。

とにかく、ヤマビル時期の丹沢は、西丹沢であろうと行ってはいけない。
ダメ、絶対。

これを言い聞かせて今後も山を楽しんで行こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら