記録ID: 8709815
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山 八丁峠経由
2025年09月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:35
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:32
距離 6.7km
登り 1,025m
下り 1,061m
15:38
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道140号→県道210号 滝沢ダム横を通過し雁掛トンネルより 金山志賀坂線に入る。 (八丁トンネル経由は現在 通行止めです) ・駐車場 上落合橋の前後に駐車可能エリアあり。 それぞれ約10台程度。トイレなし。 金山志賀坂線は舗装されていますが狭く落石やポットホールもありました。いくつかあるトンネルは壁が凸凹していて暗く 到着するまでは この道で正しいのか不安でした。Googleマップも途中で案内をやめてしまうので ご注意を。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・岩場、鎖場多数。 気をつけてください。 特に濡れている岩は滑りやすく ご注意を。 |
写真
途中 5名の山岳会パーティの皆さんとご一緒させて頂きました。 私は岩場の下りが得意でないので大変に助かりました。色々なお話や歩き方のアドバイスも頂き 本当にありがとうございます。
感想
両神山を八丁峠経由で登りました。
少し岩場歩きに慣れてみたかったのと 日本百名山ということで計画を立てました。
事前に調べていた通り岩場・鎖場が山盛りです。山頂までは何度も登り下りが繰り返されるので距離の割に時間と体力がいります。
登る時、ある山岳会のパーティの皆さんの後ろで一緒に歩かせて頂きました。初めての山で かつ 岩場の下りは あまり得意ではなかったので ご一緒させて頂き 大変助かりました。
色々 歩き方のアドバイスを頂き、さらにお菓子まで頂きました。本当にありがとうございます。とても楽しかったです。
山頂や尾根からの景色はとても素晴らしかったです。また、"岩場を歩きたい"という気持ちも片道30弱の岩場・鎖場を歩いた為 十分に満たされました。ただ下山も同じ道を歩いたので 最後の方では 少し 岩場定食の食べ過ぎだなぁ と感じたのは否めません...😅。
細心の注意が必要なコースですが 岩場の練習という事も含め とても良いお山でした。 ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する