記録ID: 8709270
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
昼からフラッと桜山展望台 七国峠展望台 霞丘陵公園展望台 仏子IN青梅OUT
2025年09月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 349m
- 下り
- 231m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:42
距離 15.7km
登り 349m
下り 231m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
青梅15時42分発ホリデー奥多摩→新宿乗り換え→最寄り |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所ナシ。短いハイキングコースなので舗装道路にすぐ出られます。コンビニ、自販機多数。 |
その他周辺情報 | 青梅の駅近くのストリートはレトロモダンで素敵なお店多数。 |
写真
ここでかなりウロウロしました。なぜなら、ある宗教施設の道場の敷地内がコースなようで、入っていいのか悩みましたが、足跡がたくさんあることと、入り口の地図で塩船観音抜け道の案内があったので、通行させていただきました。
装備
個人装備 |
道路歩きが長いので日傘おすすめ。
|
---|
感想
西武線エリアになじみがなかったため、スタートを仏子駅からにしました。最寄りの山手線駅から池袋。池袋から仏子は乗り換えもなく簡単にアクセスできました。
こちら、どちらからでも行けますが、塩船観音を山から下ってきたので少々逆走感がありました。
帰りの駅は東青梅駅のが近かったのですが、奥多摩帰りの人もいるので始発から乗りたくて青梅駅にしました。結果大正解。奥多摩からの乗り換えの方は座れない方もたくさんいらっしゃいました。しかもホリデー奥多摩に乗れたのもラッキーでした。
七国峠エリアはある宗教施設の敷地内をお邪魔したり、ハイキングコースの至るとこに看板がありあす。宗教に敏感な方は事前に調べてからのほうがおすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
自分も宗教施設の入口付近でウロウロしてしまったことがあります(笑)。
あのあたりって、少し迷っちゃいますよね!
コメントありがとうございます。
似たようなコースを6月に歩かれていたのですね。あの門を通るときは信者ではないのでドキドキしました。
後で調べたら桜山展望台近くに奥武蔵秩父ベストハイクにリストアップされている
埼玉県茶業研究所前があり、取りこぼしてしまいました。奥多摩・多摩の百山の六道山と
一等三角点高根と絡めて近々回収する予定です。
桜山展望台ですが、上まであがれましたでしょうか?
2年前の12月にこの辺りいったのですが、そのときは立ち入り禁止のテープがあり展望台にはいれませんでした。
あと、周辺に熊注意の看板があった気がしました。
コメントありがとうございます。残念ながら展望台には上がっていません💦
ですが入り口にロープは張ってありませんでした。同日のレコをあげている方で展望台からの写真を載せている方がいらっしゃったので、現在は上れるのかもしれませんね。
熊はノーマークでした。すぐ近くが住宅街でしたので💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する