記録ID: 8708409
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳 強風
2025年09月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 423m
- 下り
- 422m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:02
距離 5.6km
登り 423m
下り 422m
11:37
2分
スタート地点
14:40
ゴール地点
天候 | 曇り 時折小雨 強風 濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
乗鞍スカイラインが雨量規制のため通行止め バスも運休 10:35 ようやく規制解除の連絡 10:55 乗鞍畳平行バス出発 乗車時間40分 バス乗車券販売窓口の混雑を避けたい時はネットがつながる場所で当日事前にオンラインチケット購入が便利かも。 *濃飛バス ほおのき平〜乗鞍、往復きっぷ 3400円 https://ars-nouhibus.linktivity.io/activity/ja/LINKTIVITY-FFP2F 14:55 畳平からほおのき平行バス乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
乗鞍バスターミナルから肩の小屋まで40分歩きやすい道が続く。肩の小屋から30分はゴロゴロ石の登り。15分の尾根は平坦な道で強風さえなければ楽々歩けたはず。頂上小屋のコーヒーの香りに癒されながら最後の登り10分強で頂上へ。 下山はさらに風が強く地面を踏みしめて歩く。 |
写真
撮影機器:
感想
初めての3000m越えの登山でしたが雨量規制で朝からバス運休。係の方が適宜情報をアップデートしてくれましたが運行再開されるか見通しがないままの3時間は不安でした。バスが動いてくれて良かったのですが風が強すぎ。帽子やフードが何度もあおられ自分も飛ばされそうになりました。冬用の手袋に替えても指先が冷たい。山はもう冬に向かっていると感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する