記録ID: 8708293
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
二子山~武川岳~伊豆ヶ岳
2025年09月21日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:39
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,401m
- 下り
- 1,422m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 6:59
距離 15.1km
登り 1,401m
下り 1,422m
14:29
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていますが、出だしの所だけ、芦ヶ久保の冬季人工氷柱作成用の踏み跡とトラロープに惑わされました。 トラロープの無い踏み跡が正解です。 他のクチコミで、正丸峠から小高山が通行止めとの情報がありますが、通れます。茶店の下に登山道がついています。 正丸峠から名栗げんきプラザ方面の林道は通行止めです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖Tシャツ
ズボン
靴下
膝サポーター
手拭い
グローブ
帽子
ソフトシェル
防寒着
雨具
靴
ザック
レジャーシート
行動食
飲料
水ポリ
水筒
ファーストエイドキット
小物入れ
ヘッドランプ
モバイルバッテリー
トイレットペーパー
ウェットティッシュ
サングラス
日焼け止め
笛、ナイフ
虫除けスプレー
熊鈴
耳栓
トラベルポーチ
コンパス
地図
ココヘリ発信機
財布(鍵・現金・カード・保険証)
携帯
ハンドタオル
プラ扇子
メモ帳・鉛筆
時計
|
---|
感想
ようやく涼しくなって、山に登れるようになりました。
稜線は風があって、よかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメントありがとうございます。男性の方が靴擦れと仰っていましたが、無事に芦ヶ久保まで行けたようで、良かったです。またお会いできればいいですね(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する