ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8706510
全員に公開
ハイキング
近畿

大阪府:経塚山・岩湧山

2025年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
とんげ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
7.9km
登り
670m
下り
673m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
1:06
合計
4:07
距離 7.9km 登り 670m 下り 673m
8:26
8:33
4
8:37
8:48
2
8:49
8:52
24
9:53
9:54
3
10:19
3
10:35
2
10:37
10:52
2
10:55
10:57
10
11:06
11:07
4
11:11
11:14
36
11:50
11:51
2
11:53
11:57
1
11:58
12:09
12
12:22
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩湧の森第1駐車場 9台
岩湧の森第2駐車場 17台
岩湧の森第3駐車場 4台
岩湧の森第4駐車場 3台
岩湧の森第5駐車場 10台
岩湧の森第6駐車場 25台
無料
岩湧の森第1駐車場に到着。停めたかった第1に停めることが出来てホッとする。
2025年09月21日 08:03撮影 by  SO-41B, Sony
9
9/21 8:03
岩湧の森第1駐車場に到着。停めたかった第1に停めることが出来てホッとする。
では出発!暫しはアスファルト。
2025年09月21日 08:13撮影 by  SO-41B, Sony
5
9/21 8:13
では出発!暫しはアスファルト。
車道脇には満開のシュウカイドウ。
2025年09月21日 08:16撮影 by  SO-41B, Sony
10
9/21 8:16
車道脇には満開のシュウカイドウ。
ピンクとイエローとグリーンが美しい。初めて見た時は造花やと思ったもんな。
2025年09月21日 08:17撮影 by  SO-41B, Sony
28
9/21 8:17
ピンクとイエローとグリーンが美しい。初めて見た時は造花やと思ったもんな。
ここから土。
2025年09月21日 08:23撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/21 8:23
ここから土。
木製階段を登っていきます。雨上がりの為滑りやすし。
2025年09月21日 08:25撮影 by  SO-41B, Sony
7
9/21 8:25
木製階段を登っていきます。雨上がりの為滑りやすし。
今日の天気は回復すると天気予報のお姉さんは笑顔で云っておられたが山には雲がかかっている。ま、1時間前まで雨が降ってたことを思うと回復はしているか。
2025年09月21日 08:27撮影 by  SO-41B, Sony
9
9/21 8:27
今日の天気は回復すると天気予報のお姉さんは笑顔で云っておられたが山には雲がかかっている。ま、1時間前まで雨が降ってたことを思うと回復はしているか。
四季彩館に到着。まだ時間が早い為に開館してないな。帰りによってみっか。トイレだけ借りよ。
2025年09月21日 08:27撮影 by  SO-41B, Sony
9
9/21 8:27
四季彩館に到着。まだ時間が早い為に開館してないな。帰りによってみっか。トイレだけ借りよ。
あら。彼岸花が咲いている。暑いとはいえ自然はちゃんと季節はわかっているんやねぇ。
2025年09月21日 08:35撮影 by  SO-41B, Sony
20
9/21 8:35
あら。彼岸花が咲いている。暑いとはいえ自然はちゃんと季節はわかっているんやねぇ。
2025年09月21日 08:36撮影 by  SO-41B, Sony
5
9/21 8:36
岩湧寺のカヤ。樹高20m、幹回6m、樹齢400年。 とにかく立派。
2025年09月21日 08:38撮影 by  SO-41B, Sony
11
9/21 8:38
岩湧寺のカヤ。樹高20m、幹回6m、樹齢400年。 とにかく立派。
ムクゲ。たぶん。
2025年09月21日 08:41撮影 by  SO-41B, Sony
15
9/21 8:41
ムクゲ。たぶん。
2025年09月21日 08:42撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/21 8:42
岩湧寺に到着。今日も楽しく歩けますように。
2025年09月21日 08:43撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/21 8:43
岩湧寺に到着。今日も楽しく歩けますように。
岩湧寺の周りは一面シュウカイドウの花が咲き乱れている。
2025年09月21日 08:44撮影 by  SO-41B, Sony
14
9/21 8:44
岩湧寺の周りは一面シュウカイドウの花が咲き乱れている。
うっすらガスがかかってて神秘的やのぉ。
2025年09月21日 08:45撮影 by  SO-41B, Sony
9
9/21 8:45
うっすらガスがかかってて神秘的やのぉ。
シュウカイドウの向こうに岩湧寺の本堂と多宝塔。
2025年09月21日 08:47撮影 by  SO-41B, Sony
9
9/21 8:47
シュウカイドウの向こうに岩湧寺の本堂と多宝塔。
またアスファルト。
2025年09月21日 08:49撮影 by  SO-41B, Sony
3
9/21 8:49
またアスファルト。
『いわわきの道』と『きゅうざかの道』のW登山口に到着。
2025年09月21日 08:51撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/21 8:51
『いわわきの道』と『きゅうざかの道』のW登山口に到着。
いわわきの道で登っていきます。
2025年09月21日 08:53撮影 by  SO-41B, Sony
7
9/21 8:53
いわわきの道で登っていきます。
毒の群れか?美味のパラダイスか?
2025年09月21日 08:57撮影 by  SO-41B, Sony
13
9/21 8:57
毒の群れか?美味のパラダイスか?
ヤマジノホトトギス。たぶん。
2025年09月21日 08:58撮影 by  SO-41B, Sony
24
9/21 8:58
ヤマジノホトトギス。たぶん。
1時間ほど前まで雨が降っていたので森は濡れていて湿気ている。空気はひんやりしてるんやけど湿原でじんわりと汗が出てくる。真夏のことを思えば大したことないけどね。
2025年09月21日 09:00撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/21 9:00
1時間ほど前まで雨が降っていたので森は濡れていて湿気ている。空気はひんやりしてるんやけど湿原でじんわりと汗が出てくる。真夏のことを思えば大したことないけどね。
薄暗い。
2025年09月21日 09:06撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/21 9:06
薄暗い。
展望台に到着!この展望台は相変わらず展望がイマイチ。展望台の下から眺める方がいいな。
2025年09月21日 09:17撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/21 9:17
展望台に到着!この展望台は相変わらず展望がイマイチ。展望台の下から眺める方がいいな。
なので展望台の下からの展望。……あら?晴れてきてんじゃん!ナイスビュー!
2025年09月21日 09:15撮影 by  SO-41B, Sony
18
9/21 9:15
なので展望台の下からの展望。……あら?晴れてきてんじゃん!ナイスビュー!
展望台の前にある水場。顔を洗うと冷たくて気持ちいい!
2025年09月21日 09:16撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/21 9:16
展望台の前にある水場。顔を洗うと冷たくて気持ちいい!
2025年09月21日 09:19撮影 by  SO-41B, Sony
2
9/21 9:19
時々森が霞む。まだ雲が流れてきてるんやな。
2025年09月21日 09:24撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/21 9:24
時々森が霞む。まだ雲が流れてきてるんやな。
2025年09月21日 09:24撮影 by  SO-41B, Sony
3
9/21 9:24
アキチョウジ。たぶん。
2025年09月21日 09:33撮影 by  SO-41B, Sony
12
9/21 9:33
アキチョウジ。たぶん。
アキチョウジ。たぶん。
2025年09月21日 09:36撮影 by  SO-41B, Sony
12
9/21 9:36
アキチョウジ。たぶん。
2025年09月21日 09:42撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/21 9:42
ツルリンドウ。たぶん。
2025年09月21日 09:40撮影 by  SO-41B, Sony
19
9/21 9:40
ツルリンドウ。たぶん。
稜線に出た!ダイヤモンドトレイルに合流!
2025年09月21日 09:45撮影 by  SO-41B, Sony
7
9/21 9:45
稜線に出た!ダイヤモンドトレイルに合流!
ダイヤモンドトレイルに到着すると冷たい風が吹き抜けている。なんとも久し振りな風であろうか!こりゃ秋やな!
2025年09月21日 09:46撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/21 9:46
ダイヤモンドトレイルに到着すると冷たい風が吹き抜けている。なんとも久し振りな風であろうか!こりゃ秋やな!
あぁ……ダイトレといや階段やったな……
2025年09月21日 09:47撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/21 9:47
あぁ……ダイトレといや階段やったな……
別に目印もないここで薄〜い枝道に入り寄り道をします。
2025年09月21日 09:49撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/21 9:49
別に目印もないここで薄〜い枝道に入り寄り道をします。
なんとなくスティーブン・キングの映画な風景。
2025年09月21日 09:51撮影 by  SO-41B, Sony
14
9/21 9:51
なんとなくスティーブン・キングの映画な風景。
経塚山に到着!
2025年09月21日 09:53撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/21 9:53
経塚山に到着!
ほらね。
2025年09月21日 09:53撮影 by  SO-41B, Sony
17
9/21 9:53
ほらね。
う〜ん……
四等三角点とは刻まれているんやけど……調べてもここの点名がわからない。『日本山名総覧』にも書いていない。ネットの三角点検索サイトにもない。『五ッ辻』と書いてる人もいるが……信じてええんやろうか?今の俺にとっては謎の点。
2025年09月21日 09:54撮影 by  SO-41B, Sony
13
9/21 9:54
う〜ん……
四等三角点とは刻まれているんやけど……調べてもここの点名がわからない。『日本山名総覧』にも書いていない。ネットの三角点検索サイトにもない。『五ッ辻』と書いてる人もいるが……信じてええんやろうか?今の俺にとっては謎の点。
では戻ります。
2025年09月21日 09:54撮影 by  SO-41B, Sony
3
9/21 9:54
では戻ります。
2025年09月21日 09:55撮影 by  SO-41B, Sony
5
9/21 9:55
寄り道終了。再びダイトレを行きます。
2025年09月21日 09:57撮影 by  SO-41B, Sony
5
9/21 9:57
寄り道終了。再びダイトレを行きます。
2025年09月21日 09:58撮影 by  SO-41B, Sony
3
9/21 9:58
ヤマジノホトトギス。たぶん。
2025年09月21日 10:01撮影 by  SO-41B, Sony
15
9/21 10:01
ヤマジノホトトギス。たぶん。
昔から不思議に思っている展望台跡。立入禁止やし展望皆無やし。
2025年09月21日 10:07撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/21 10:07
昔から不思議に思っている展望台跡。立入禁止やし展望皆無やし。
ガスに煙る森。好きやなぁ。
2025年09月21日 10:09撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/21 10:09
ガスに煙る森。好きやなぁ。
2025年09月21日 10:12撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/21 10:12
岩湧山東峰は一旦スルー。
2025年09月21日 10:17撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/21 10:17
岩湧山東峰は一旦スルー。
2025年09月21日 10:19撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/21 10:19
岩湧山鞍部のトイレを通過。
2025年09月21日 10:22撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/21 10:22
岩湧山鞍部のトイレを通過。
さぁ!岩湧山の山頂の茅場が現れましたよ!
2025年09月21日 10:22撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/21 10:22
さぁ!岩湧山の山頂の茅場が現れましたよ!
ススキの原を登っていきます。
2025年09月21日 10:24撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/21 10:24
ススキの原を登っていきます。
2025年09月21日 10:27撮影 by  SO-41B, Sony
3
9/21 10:27
ススキの穂は開いてはいるが咲いてはいない。金色に輝くのはもうちょい先かな。
2025年09月21日 10:27撮影 by  SO-41B, Sony
10
9/21 10:27
ススキの穂は開いてはいるが咲いてはいない。金色に輝くのはもうちょい先かな。
イタドリ。たぶん。
2025年09月21日 10:28撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/21 10:28
イタドリ。たぶん。
イタドリ(たぶん)の花にズームイン!まるで珊瑚みたいやな。
2025年09月21日 10:28撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/21 10:28
イタドリ(たぶん)の花にズームイン!まるで珊瑚みたいやな。
こっちはイタドリの種やな。やっぱり珊瑚みたいやな。
2025年09月21日 10:30撮影 by  SO-41B, Sony
11
9/21 10:30
こっちはイタドリの種やな。やっぱり珊瑚みたいやな。
2025年09月21日 10:30撮影 by  SO-41B, Sony
7
9/21 10:30
これは……クリ?こんなちっちゃくて実と花が同時に付いてるのって初めてみたけど……ホンマにクリやろか?
2025年09月21日 10:31撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/21 10:31
これは……クリ?こんなちっちゃくて実と花が同時に付いてるのって初めてみたけど……ホンマにクリやろか?
ハバヤマボクチ。漢字で書いたら『葉場山火口』と書くとのこと。悪いが読めねぇ。
2025年09月21日 10:33撮影 by  SO-41B, Sony
17
9/21 10:33
ハバヤマボクチ。漢字で書いたら『葉場山火口』と書くとのこと。悪いが読めねぇ。
岩湧山に到着!人気の山故に人が多い!
2025年09月21日 10:34撮影 by  SO-41B, Sony
13
9/21 10:34
岩湧山に到着!人気の山故に人が多い!
ほらね。
2025年09月21日 10:35撮影 by  SO-41B, Sony
15
9/21 10:35
ほらね。
二等三角点『岩湧山』。
2025年09月21日 10:35撮影 by  SO-41B, Sony
11
9/21 10:35
二等三角点『岩湧山』。
ダイトレの石板もあり。
2025年09月21日 10:35撮影 by  SO-41B, Sony
9
9/21 10:35
ダイトレの石板もあり。
岩湧山の山頂はチと狭いので広場の方へ行こう。
2025年09月21日 10:35撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/21 10:35
岩湧山の山頂はチと狭いので広場の方へ行こう。
あら。あちらも多そうやな。
2025年09月21日 10:36撮影 by  SO-41B, Sony
8
9/21 10:36
あら。あちらも多そうやな。
シシウド。たぶん。
2025年09月21日 10:37撮影 by  SO-41B, Sony
7
9/21 10:37
シシウド。たぶん。
ノアザミ。たぶん。
2025年09月21日 10:37撮影 by  SO-41B, Sony
9
9/21 10:37
ノアザミ。たぶん。
岩湧山の広場に到着!
2025年09月21日 10:38撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/21 10:38
岩湧山の広場に到着!
俺的にはススキの原が広がる稜線を眺められると思って来たんやけど……こんなにススキが元気に伸びてるとは思わなんだ。ススキの背が高すぎて稜線どころか眼下に広がる大阪平野も見えん。
2025年09月21日 10:45撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/21 10:45
俺的にはススキの原が広がる稜線を眺められると思って来たんやけど……こんなにススキが元気に伸びてるとは思わなんだ。ススキの背が高すぎて稜線どころか眼下に広がる大阪平野も見えん。
辛うじての稜線。ないすびゅ〜。
2025年09月21日 10:47撮影 by  SO-41B, Sony
10
9/21 10:47
辛うじての稜線。ないすびゅ〜。
大阪平野も辛うじて。大屋根リングは見えてるんやろうか?
2025年09月21日 10:48撮影 by  SO-41B, Sony
11
9/21 10:48
大阪平野も辛うじて。大屋根リングは見えてるんやろうか?
ワレモコウ。たぶん。
2025年09月21日 10:49撮影 by  SO-41B, Sony
17
9/21 10:49
ワレモコウ。たぶん。
キンミズヒキ。たぶん。
2025年09月21日 10:51撮影 by  SO-41B, Sony
11
9/21 10:51
キンミズヒキ。たぶん。
ノアザミ。たぶん。
2025年09月21日 10:51撮影 by  SO-41B, Sony
12
9/21 10:51
ノアザミ。たぶん。
では戻ります。
2025年09月21日 10:52撮影 by  SO-41B, Sony
5
9/21 10:52
では戻ります。
ススキが本当に元気で景色が見えん。
2025年09月21日 10:53撮影 by  SO-41B, Sony
5
9/21 10:53
ススキが本当に元気で景色が見えん。
岩湧山な戻ってきました。
2025年09月21日 10:55撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/21 10:55
岩湧山な戻ってきました。
少しススキがない所から金剛山が望めた。ナイスビュー!
2025年09月21日 10:55撮影 by  SO-41B, Sony
13
9/21 10:55
少しススキがない所から金剛山が望めた。ナイスビュー!
あちらは大阪平野。ナイスビュー!
2025年09月21日 10:56撮影 by  SO-41B, Sony
11
9/21 10:56
あちらは大阪平野。ナイスビュー!
2025年09月21日 10:58撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/21 10:58
道の両側のススキが威圧的。
2025年09月21日 10:59撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/21 10:59
道の両側のススキが威圧的。
2025年09月21日 11:01撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/21 11:01
雲の隙間から覗く秋の空。
2025年09月21日 11:03撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/21 11:03
雲の隙間から覗く秋の空。
岩湧山の鞍部のトイレを通過。
2025年09月21日 11:06撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/21 11:06
岩湧山の鞍部のトイレを通過。
キンミズヒキ。たぶん。
2025年09月21日 11:08撮影 by  SO-41B, Sony
10
9/21 11:08
キンミズヒキ。たぶん。
2025年09月21日 11:09撮影 by  SO-41B, Sony
3
9/21 11:09
岩湧山東峰に到着。
2025年09月21日 11:11撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/21 11:11
岩湧山東峰に到着。
ここから『きゅうざかの道』を歩いて下山しま……ん?道標に温度計が付いているやん。
2025年09月21日 11:12撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/21 11:12
ここから『きゅうざかの道』を歩いて下山しま……ん?道標に温度計が付いているやん。
え〜と……何!?18度!!そりゃ涼しいハズだわ!!
2025年09月21日 11:13撮影 by  SO-41B, Sony
10
9/21 11:13
え〜と……何!?18度!!そりゃ涼しいハズだわ!!
では下山。
2025年09月21日 11:14撮影 by  SO-41B, Sony
5
9/21 11:14
では下山。
2025年09月21日 11:19撮影 by  SO-41B, Sony
5
9/21 11:19
急坂です。
2025年09月21日 11:25撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/21 11:25
急坂です。
2025年09月21日 11:34撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/21 11:34
2025年09月21日 11:41撮影 by  SO-41B, Sony
2
9/21 11:41
ヤマジノホトトギス。こいつはどこにピントを合わせれば上手く撮れるんや。
2025年09月21日 11:45撮影 by  SO-41B, Sony
12
9/21 11:45
ヤマジノホトトギス。こいつはどこにピントを合わせれば上手く撮れるんや。
2025年09月21日 11:46撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/21 11:46
『いわわきの道』と『きゅうざかの道』のW登山口に到着。
2025年09月21日 11:50撮影 by  SO-41B, Sony
3
9/21 11:50
『いわわきの道』と『きゅうざかの道』のW登山口に到着。
そういやアスファルトやったな。
2025年09月21日 11:51撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/21 11:51
そういやアスファルトやったな。
岩湧寺に戻ってきました。今日も楽しく歩けました。
2025年09月21日 11:53撮影 by  SO-41B, Sony
7
9/21 11:53
岩湧寺に戻ってきました。今日も楽しく歩けました。
シュウカイドウ満開。
2025年09月21日 11:54撮影 by  SO-41B, Sony
5
9/21 11:54
シュウカイドウ満開。
朝より花が開いているような気がするな。
2025年09月21日 11:55撮影 by  SO-41B, Sony
12
9/21 11:55
朝より花が開いているような気がするな。
2025年09月21日 11:56撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/21 11:56
四季彩館に到着。岩湧山の花の写真がたくさん展示されていたので今日見た花の名前を調べさせてもらいました。
2025年09月21日 11:57撮影 by  SO-41B, Sony
7
9/21 11:57
四季彩館に到着。岩湧山の花の写真がたくさん展示されていたので今日見た花の名前を調べさせてもらいました。
四季彩館のデッキより眺める秋の空。
2025年09月21日 12:05撮影 by  SO-41B, Sony
6
9/21 12:05
四季彩館のデッキより眺める秋の空。
朝は濡れていて滑りやすかったが今は乾いていて苦にならない。
2025年09月21日 12:06撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/21 12:06
朝は濡れていて滑りやすかったが今は乾いていて苦にならない。
再びアスファルト。
2025年09月21日 12:08撮影 by  SO-41B, Sony
2
9/21 12:08
再びアスファルト。
ゲンノショウコ。たぶん。
2025年09月21日 12:11撮影 by  SO-41B, Sony
13
9/21 12:11
ゲンノショウコ。たぶん。
ミズヒキ。たぶん。
2025年09月21日 12:13撮影 by  SO-41B, Sony
9
9/21 12:13
ミズヒキ。たぶん。
シュウカイドウ。もし違っていたらお恥ずかしい。
2025年09月21日 12:15撮影 by  SO-41B, Sony
12
9/21 12:15
シュウカイドウ。もし違っていたらお恥ずかしい。
2025年09月21日 12:16撮影 by  SO-41B, Sony
4
9/21 12:16
岩湧の森第1駐車場に到着!お疲れ様でした!
2025年09月21日 12:21撮影 by  SO-41B, Sony
12
9/21 12:21
岩湧の森第1駐車場に到着!お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

秋雨前線がようやく日本の南に下りてった。


秋が来たァァァァァァ!
100%やないけど。

ここは秋の空と涼しさを楽しむ為に山頂に展望広がる山に行こうやないか!


てなわけで。
大阪府は経塚山、岩湧山に行ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら