記録ID: 8703110
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張
芦別岳(旧道→新道)
2025年09月20日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:13
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,749m
- 下り
- 1,760m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:59
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 11:13
距離 16.7km
登り 1,749m
下り 1,760m
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
ユーフレ川に出た所。
登山道が崩壊しているので、川原に降りて渡渉し前進。
登山道は左岸にあるので再度の渡渉が必要となります。
水量があるので、靴を脱いでの渡渉です。
渡渉をしない場合は、崩落ヶ所の上を歩きましょう
登山道が崩壊しているので、川原に降りて渡渉し前進。
登山道は左岸にあるので再度の渡渉が必要となります。
水量があるので、靴を脱いでの渡渉です。
渡渉をしない場合は、崩落ヶ所の上を歩きましょう
感想
今週末も天気がイマイチ
大雪山の縦走を予定していましたが中止
天気の良さそうな山を探していたら、こちらのお山が夕方までは天気が持ちそう
会の山友とお初のお嬢さまをお迎えしての山行です
旧道を登り、新道を下るルート
旧道は、ロープ場、梯子、丸太橋、藪漕ぎ、渡渉、沢歩き、岩登りを楽しめるとても良いコース
ただし数年前から整備されておらず、所々で崩落している場所があるので注意が必要
登りで使いましたが、降りだと難易度は上がると思います
登山経験が浅い方は、ベテランの同行があれば安心です
新道はとても整備された登山道です
特に難所はなく登り降りできるでしょう
ただ舐めてはいけません
降りで足を滑らせ転滑落し、簡単に骨折してしまいました
落ちた先が数十センチずれていたら岩に激突していただろし、仲間が止めてくれなかっら谷に落ちていたでしょう
骨折だけで済んだことをラッキーと思わねばです
それにしても先週末に続き、不運は続くものなのね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する