記録ID: 8702725
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
小鹿野アルプス
2025年09月20日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 684m
- 下り
- 692m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:29
距離 8.0km
登り 684m
下り 692m
10:16
5分
スタート地点
14:48
ゴール地点
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 樹林帯ではない所で背丈を越えるススキなどの草が生い茂った藪漕ぎがあります。 |
写真
感想
法性寺から登って行きます。
この山の前に登った山に比べて標高が低く雲の下ということで、点在する展望箇所からの眺めはいいです。ただ標高の高い山は雲の中なので麓の景色だけといった感じ。
般若山近くは波線になってます。激薮ザレた急斜面。展望も無いので行かないほうがいいです。
樹林帯以外は藪、登山道は不明瞭な所至る所、道標など案内は少ないです。あまり整備されてないみたいで、正直2度と登りたくないし、お勧めできません。
強いていうなら釜ノ沢五峰のピストンなら何とか。
鎖のある岩場がありますが、この山の前に登った四阿屋山の鎖場より鎖場らしく楽しめます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
BlueMoon51













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する