記録ID: 8701276
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
丸山
2025年09月20日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 504m
- 下り
- 464m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
高丸山への入り口は民家の中に入る様な道を通り、溝の横から入る感じで見落とさない様注意して。関電道は広いガソリン滑り易い |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
|---|
感想
丸山には神戸電鉄岡場駅から徒歩、金仙寺湖から途中の階段を降りて迂回して登山口に入れる。下りは176線側に降りる。
高丸山へは神戸電鉄五社駅から線路沿いに歩き、民家の横から入李、溝に沿って行くと登山口。
アップダウンを繰り返して山頂に、下りは関電道を通り有馬口駅に
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
jiroman













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する