記録ID: 8695238
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
祖父岳に登ってきました。
2025年09月15日(月) 〜
2025年09月16日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 42.3km
- 登り
- 3,151m
- 下り
- 3,151m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:19
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 13:30
3:05
0分
スタート地点
16:35
2日目
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:45
14:00
ゴール地点
天候 | 15日の朝方は雨。のちに晴れてきました。16日はほぼ晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 新穂高Ⓟの近くの温泉。 |
写真
新穂高Ⓟには無料のⓅはありません。ここは事前にネット予約するⓅです。自分が駐車したのは、以前無料のⓅがあったとこですが、今は1日1,200円です。戻った時には3台ほどしか空いていませんでした。相変わらずの混みようです!
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ココヘリキーホルダー
|
---|
感想
今回の山行目的は、先週(9/9〜10)雨模様のため登らずに下山してしまった祖父岳の登頂である。結果としては計画通りに初日に登ってきたが、あまりにも遠く、時間的にも掛かり、大変疲れた山行でした。初日が24.1km、全体ではフルマラソンの距離を超えて42.5kmの歩きとなった。
残るは、今年5月の立山連山縦走時に勘違いして登らなかった北別山と、南アの南部縦走時に何度も近くをかすめた大沢岳である。今シーズン登りたいと思っているが、叶うだろうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する