記録ID: 8692695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山縦走 浄土山 龍王岳 別山 真砂岳 富士の折立 大汝山 雄山
2025年09月16日(火) 〜
2025年09月17日(水)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 15:39
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,487m
- 下り
- 1,552m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:11
距離 7.7km
登り 496m
下り 555m
17:21
2日目
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 10:21
距離 10.2km
登り 990m
下り 997m
18:22
天候 | 初日 快晴 次の日からガスと強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂周辺と一の越山荘までは遊歩道一般観光客が多い 登山道明瞭 石ザレ岩場注意箇所あり 道標多数 分岐案内あり迷うことは無い |
その他周辺情報 | 雷鳥荘に2泊 かけ流し温泉あり 深夜から朝も入浴可能 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
北アルプス 燕岳〜蝶ヶ岳パノラマ銀座縦走から帰宅後 一日だけゆっくり休んで再び北アルプスへ ご近所さん夫婦の車に同乗し立山に向かいます
立山駅からケーブルカーと高原バスで楽々高所の室堂に到着です 車窓から見る山々が綺麗でした
初日は晴れ 最高の天気 山頂にガス無し しかし到着したのが正午 登山は浄土山だけにしました(俺だけ龍王岳に登る)
2日目 雨は降ってないけど辺り一面ガス 好天を期待し別山から雄山へ縦走開始 最初の急登に苦労しました すれ違うのは剣岳から下山中の健脚者たち 雷鳥がいるよと教えてもらいました 雷鳥が癒しとなり 急登を頑張れました
長距離縦走したものの すべてガスガス更に強風に雨が混ざる 最悪パターン心が折れます さらに奥さんの調子が悪そう休憩多めに ゆっくり歩行しました
最後に 一の越山荘を過ぎてから 待望の青空出現 室堂にも日が差す好天に変化 夕日も見えました
3日目は 更に雨風強い悪天候 登山は中止 室堂への歩きのみとしました
その後は 行列もなく順調に高原バスとケーブルカーを乗り継ぎ 立山駅に到着 高速の車中でも大雨に降られながら帰宅しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する