記録ID: 8691236
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
笠ケ岳
2025年09月15日(月) 〜
2025年09月16日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:48
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 2,384m
- 下り
- 2,350m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 7:44
距離 12.9km
登り 2,166m
下り 486m
14:03
2日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:33
距離 10.8km
登り 218m
下り 1,864m
12:49
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とくに危険個所なし |
その他周辺情報 | ひらゆの森、日帰り入浴700円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
先週、北穂高のテント場を満喫して思い出したのが笠ヶ岳のテント場。
何かで「北アルプス三大トイレ遠いテント場」って言ってた・・・
前に行ったときは「すごく展望のよさそうなテント場だな〜♪」という印象。
それなら行ってみよう!ということで笠新道ピストンで。
思った通り、ほんとにほんとにイイところでした!
数年前と比べると、退職が付いたのか、笠新道も前よりはつらくなかった♪
でも、笠ヶ岳は水不足が深刻なんですね、「水が無い」と思うと余計飲みたくなって、コーラを合計6本も買ってしまった。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する