記録ID: 8689757
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳 北御所ルート
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:28
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 2,227m
- 下り
- 988m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:53
距離 12.3km
登り 1,793m
下り 332m
2日目
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 3:22
距離 5.0km
登り 434m
下り 656m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ロープウェイのあるしらび平の一つ手前の、北御所登山口入口バス停で降りる。 帰りは千畳敷からロープウェイで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
6〜7合目あたりまでは殆ど眺望がなく、あまり高山感が無い。 森林限界を超えると西駒山荘まで見通せる眺望と共に岩場が迎えてくれる。 宝剣岳、駒ケ岳周辺と違って細かい石はなく、白馬の栂池周辺のような大き目の岩が積み重なった様子に近い。 敢えてこのルートを選択する人は極めて少なく、伊那前岳に出るまで誰一人とも出会うことはなかった。 宝剣岳に出て人のあまりの多さに驚く。 |
その他周辺情報 | 帰りはこまくさの湯に立ち寄り。 露天風呂は南アルプスに面しており、甲斐駒と仙丈の遠景が見事(北岳以南は隠れて見えない)。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する