記録ID: 8689078
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
火打山
2025年09月14日(日) 〜
2025年09月15日(月)

お遍路さん
その他9人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:29
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,323m
- 下り
- 1,384m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:48
距離 7.7km
登り 864m
下り 104m
| 天候 | 初日 雨後曇 2日目 曇時々晴れ間が覗く |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
雨で沢が増水 丸太の橋等を渡る時怖かった |
| その他周辺情報 | 前日燕温泉に宿泊 |
写真
撮影機器:
感想
やまゆり会の定例山行に参加
当初は燕温泉に宿泊し、翌日早朝に妙高山に登り高谷池ヒュッテに宿泊、 翌日 火打山に登り笹ヶ峰に下山する予定でしたが 降雨のため予定を変更
結局、笹ヶ峰登山口から高谷池ヒュッテに登って宿泊、翌日火打山をピストンして笹ヶ峰に下山することになりました
登り始めは曇りでしたが 途中から雨が降り出し、雨の中、急坂を上って富士見平に到着
暫く歩くとヒュッテが見えてきました
ヒュッテが見えてからが長かったように感じました
ヒュッテ到着3時半
そこから火打山に行こうとしましたがヒュッテの管理人さんから食事に間に合わないからということで出発を止められ、結局翌日火打山に登ることに変更
ヒュッテはプライベートスペースが広く快適に宿泊することができました
翌朝出発時には雨が上がり 曇り空の下 高谷池を眺めながら火打山目指して出発
天狗の庭、雷鳥平の美しい景色を堪能しながら山を登り、私にとっては約50年ぶりの火打山山頂に至りました
残念ながら 山頂は霧がかかって景色は何も見ることが出来ず、それでも到着したことに満足しました✨
高谷池ヒュッテに戻りデポした荷物を携えて 昨日登った道を下っていきます
途中から晴れてきて、雨上がりの美しいブナの林の中を快適に歩を進め下山しました
計画とは大きく異なった山行になりましたが天候に応じた的確な対応ができたのではないかと思います😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する