記録ID: 8688580
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木岳
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:49
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,463m
- 下り
- 1,447m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 9:49
距離 12.2km
登り 1,463m
下り 1,447m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基部近くの鳴沢で数日の豪雨で土石流ありとの情報を登山口で警備の方から伺い作業道でのアプローチ。今現在通行止めなはなっていないとの事。 |
写真
撮影機器:
感想
この三連休、後立山を縦走する予定だったが
まさかと言うかやはりと言うか先月に続き悪天候で中止へ。
ストレス発散したく前夜スクランブルで急遽相棒テツさんとやり取りし、兼ねてから見てみたかった黒部湖見に針ノ木岳へ。
相変わらずのらりくらりの徘徊でした。
このルートお手軽で日帰り登山ながらこれだけの眺望楽しめる山もなかなか無いでしょう!
1日通して予定外のアクシデント多数ありながらも無事に元気に楽しめた事に感謝です。
悪友と針ノ木岳へ。
到着までにガス欠寸前、登りで体調悪化、下りで相方の足がつる…などなどいくつかのアクシデントがありましたが、終わってみれば素晴らしい景色に癒された一日でした。
針ノ木岳は2回登頂してるので小屋からは相方1人で山頂へ向かってもらい、自分は体調の回復を待って蓮華岳の途中まで。
還暦過ぎて体力の衰えを痛感!迷惑かけないように自主トレしなければ😅
帰りはナビに騙されて最寄りのインターから乗るはずがくねくねの一般道を60キロも走らされるというオチ😂 往復540キロの運転お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する