ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8687727
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳サーキット 終わりよければ全て良し?

2025年09月15日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:47
距離
20.7km
登り
2,202m
下り
2,212m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:07
休憩
0:37
合計
9:44
距離 20.7km 登り 2,202m 下り 2,212m
4:22
4
4:26
20
4:46
4:48
45
5:32
5:34
23
5:57
5:58
19
6:16
6:17
30
6:47
27
7:14
7:19
36
7:55
8:02
21
8:22
8:23
8
8:31
8:33
68
9:41
9:49
37
10:26
10:34
26
11:00
21
11:22
11:23
12
11:34
11:38
43
12:20
12:21
12
12:32
17
12:49
18
13:08
9
13:55
13:56
13
14:08
天候 小雨→晴れ(回復)
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
〈行き〉
竹橋→扇沢(毎日アルペン号)

〈帰り〉
扇沢→長野(アルピコ交通特急バス)
長野→東京(新幹線)
コース状況/
危険箇所等
◯針ノ木沢
◦崩落しているような箇所あり
◦渡れるが、暗い時間で少し迷った

◯針ノ木岳以降
◦序盤はガスの中でルートを外さないように気を使った
扇沢駅、バスから下ろされたので暗い中スタート
2025年09月15日 04:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/15 4:22
扇沢駅、バスから下ろされたので暗い中スタート
明るくなってきた😊


暗い中はときどきでてくるガレで道がわからなくなりあせりました💦
昨日観た8番出口の二宮くんみたいな感覚に陥りそうでした
暗い薮にクマがいそうで、ずっと手で熊鈴鳴らしてました(手動熊鈴、笑)😂
2025年09月15日 05:25撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 5:25
明るくなってきた😊


暗い中はときどきでてくるガレで道がわからなくなりあせりました💦
昨日観た8番出口の二宮くんみたいな感覚に陥りそうでした
暗い薮にクマがいそうで、ずっと手で熊鈴鳴らしてました(手動熊鈴、笑)😂
大沢小屋
2025年09月15日 05:32撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 5:32
大沢小屋
リンドウ
2025年09月15日 05:49撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 5:49
リンドウ
針ノ木雪渓はないものの、小雨の中、登っていきます。
ここは右から高巻くところ
2025年09月15日 05:49撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 5:49
針ノ木雪渓はないものの、小雨の中、登っていきます。
ここは右から高巻くところ
渡渉はこの橋のおかげで安心でした
2025年09月15日 05:58撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 5:58
渡渉はこの橋のおかげで安心でした
雪渓の残骸💦
一面の雪渓はどんな感じなのでしょうね
2025年09月15日 06:09撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 6:09
雪渓の残骸💦
一面の雪渓はどんな感じなのでしょうね
振り返るとこんな感じ、水が迸ってます💦
2025年09月15日 06:17撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/15 6:17
振り返るとこんな感じ、水が迸ってます💦
トリカブトかな
2025年09月15日 06:24撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 6:24
トリカブトかな
ヤマハハコとアキノキリンソウ
2025年09月15日 06:32撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 6:32
ヤマハハコとアキノキリンソウ
最終水場なので沢から水をごくごく😅
2025年09月15日 06:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/15 6:47
最終水場なので沢から水をごくごく😅
ウメバチソウ
2025年09月15日 07:11撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 7:11
ウメバチソウ
稜線について、針ノ木小屋
2025年09月15日 07:18撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 7:18
稜線について、針ノ木小屋
イワギキョウかな
2025年09月15日 07:19撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 7:19
イワギキョウかな
キイチゴ😊
弟だったら食べていることでしょう😁
2025年09月15日 07:37撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 7:37
キイチゴ😊
弟だったら食べていることでしょう😁
目的地の針ノ木岳はガスガス
2025年09月15日 07:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/15 7:54
目的地の針ノ木岳はガスガス
スバリ岳へは岩岩
2025年09月15日 08:13撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 8:13
スバリ岳へは岩岩
なかなか手強そうですが、普通に歩けます😅
2025年09月15日 08:15撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 8:15
なかなか手強そうですが、普通に歩けます😅
最近見た、砂の惑星DUNEみたいに荒涼としています🪨
2025年09月15日 08:26撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/15 8:26
最近見た、砂の惑星DUNEみたいに荒涼としています🪨
スバリ岳ピーク、ガスガス😓
2025年09月15日 08:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/15 8:28
スバリ岳ピーク、ガスガス😓
おにぎりでも🍙
2025年09月15日 08:31撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/15 8:31
おにぎりでも🍙
雷鳥さん登場
2025年09月15日 09:13撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 9:13
雷鳥さん登場
四羽の家族みたいで、警戒心も乏しく、登山道の前を歩いてくれました😅
2025年09月15日 09:13撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/15 9:13
四羽の家族みたいで、警戒心も乏しく、登山道の前を歩いてくれました😅
一瞬ガスがあがりダム湖が見えました👀
2025年09月15日 09:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/15 9:19
一瞬ガスがあがりダム湖が見えました👀
まだ雷鳥さんが付き添ってくれます😊
2025年09月15日 09:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/15 9:21
まだ雷鳥さんが付き添ってくれます😊
赤沢岳、ここもガス。
ぼくもこんな日によく来るよね😓

確か予報はよくなるはずなんだがなぁ
2025年09月15日 09:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/15 9:42
赤沢岳、ここもガス。
ぼくもこんな日によく来るよね😓

確か予報はよくなるはずなんだがなぁ
白い羽を拾いました!
雷鳥さんのものでしょうか
2025年09月15日 09:54撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 9:54
白い羽を拾いました!
雷鳥さんのものでしょうか
羽がラッキーアイテムだったのかは知らないけれど、羽をもちだしたあたりから天気が回復してきました✨やったー👍🏻
2025年09月15日 09:58撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/15 9:58
羽がラッキーアイテムだったのかは知らないけれど、羽をもちだしたあたりから天気が回復してきました✨やったー👍🏻
歩いてきたあたりもよく見えます👀
2025年09月15日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/15 10:05
歩いてきたあたりもよく見えます👀
さっきまでガスと小雨でどこを歩いているかもよくわからなかったのですが、やはり晴れはいいですね👍🏻
2025年09月15日 10:06撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/15 10:06
さっきまでガスと小雨でどこを歩いているかもよくわからなかったのですが、やはり晴れはいいですね👍🏻
振り返れば、赤沢岳がきれいです!
2025年09月15日 10:10撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/15 10:10
振り返れば、赤沢岳がきれいです!
前方に鳴沢岳も見えてきました⛰
2025年09月15日 10:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/15 10:12
前方に鳴沢岳も見えてきました⛰
晴れのピークはよいですね!
バックは剱岳さま
2025年09月15日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/15 10:27
晴れのピークはよいですね!
バックは剱岳さま
断崖と、奥にはさきほど登った針ノ木沢がくっきり見えます
2025年09月15日 10:45撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 10:45
断崖と、奥にはさきほど登った針ノ木沢がくっきり見えます
こちらは剱岳のアップ
2025年09月15日 10:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/15 10:48
こちらは剱岳のアップ
この光沢はミヤマキンポウゲかな
2025年09月15日 10:56撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 10:56
この光沢はミヤマキンポウゲかな
オヤマリンドウかな
2025年09月15日 10:59撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 10:59
オヤマリンドウかな
左に針ノ木岳とスバリ岳などからなるサーキットの山々
2025年09月15日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 11:33
左に針ノ木岳とスバリ岳などからなるサーキットの山々
トリカブトがたくさん!
2025年09月15日 12:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/15 12:07
トリカブトがたくさん!
種池山荘と爺ヶ岳
2025年09月15日 12:11撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 12:11
種池山荘と爺ヶ岳
種池山荘まで来ました!
以前鹿島槍に来た時に、爺ヶ岳をカットしてしまったので登りたいとこですが、明日は仕事だし怪我しないうちに下ります💦
2025年09月15日 12:23撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 12:23
種池山荘まで来ました!
以前鹿島槍に来た時に、爺ヶ岳をカットしてしまったので登りたいとこですが、明日は仕事だし怪我しないうちに下ります💦
さよなら、種池山荘さん
2025年09月15日 12:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/15 12:25
さよなら、種池山荘さん
2025年09月15日 12:35撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 12:35
2025年09月15日 13:54撮影 by  iPhone 12, Apple
9/15 13:54
戻ってきました
2025年09月15日 14:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/15 14:07
戻ってきました
帰りの新幹線待つ間、長野駅でお蕎麦食べました😋

おしまい
2025年09月15日 16:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
9/15 16:37
帰りの新幹線待つ間、長野駅でお蕎麦食べました😋

おしまい
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル

感想

連休に1日北アルプスに行こうと思って選んだ針ノ木サーキット😌

満を持して天気の良さそうな連休最終日にしたのに、夜行バス降りたら小雨☂️
針ノ木沢も針ノ木岳もスバリ岳も小雨ということで、なんでこんな修行(遭難リスクあり)になっちゃったのかなと思いきや、雷鳥さんと雷鳥の羽で天気が一気に回復😊

最後は北アルプスの山々を眺めながらの楽しい登山となりました👍🏻
雷鳥さん、ありがとう!😭

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人

コメント

針ノ木サーキットお疲れさまでした。
登り返しが多くて大変だったと思いますが、かなり歩くの早いですね。
歩くの大変なルートだった記憶が有りますよ。
天気も回復して良い景色と雷鳥さんで疲労も吹っ飛びますよね!!
これからアルプスも紅葉に染まっていくのだろうと思います。

昨日剱岳見たかったですが、また次回の楽しみにします。
自分は丁度一年前に蓮華岳プラスして12時間でしたよ。
登り返しが辛かったです(^_^;)
2025/9/15 19:15
いいねいいね
1
black_lagoonさん

どうにか天気が回復してよかったです☺️
剱岳近くの例の山が見えないかと思い、山座同定ソフトかざしましたが、分からなかったです😅

蓮華加えて12時間でしたらぼくと変わらないですよ!🐾
多分登り慣れると登りが速くなる感じかと思いますので、多分同じくらいの速度ではないかと思ってます😌

ぼくは蓮華は違う山行で行くとなると船窪とくっつけるのか迷います😣
船窪みたいないやらしい山はできたら避けたい感じですが、行くことになったら慎重に歩きます💦
2025/9/15 21:18
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
柏原新道 針ノ木岳 蓮華岳 船窪小屋
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら