記録ID: 8687168
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
氷ノ山(福定親水公園→東尾根周回)
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 888m
- 下り
- 890m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:46
距離 10.8km
登り 873m
下り 875m
15:10
ゴール地点
天候 | 快晴。 登山天気アプリの登山指数A。 (3日前は降水確率80%のEだったが持ち直した) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
祝日でしたが朝8時の時点で駐車率7割くらい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは駐車場横のトイレにあった。 コースは非常に整備が行き届いており、まず道に迷うことは無さそう。ピンクテープ等はほぼ無いが、道跡がはっきりしていて標識も多い。 当日は晴れていたが前日の雨の影響で土の斜面や木道、岩なとが滑りやすかった。特に帰路に注意が必要。 水場が数箇所あり、途中で補給可能。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は車で西に30分ほどの場所にとがやま温泉天女の湯がある。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
兵庫県最高峰の氷ノ山。
小4の子連れ登山という視点の感想。
子連れの場合、親は相応の経験と体力が必須。
強度強めの登り坂が長時間続くので、子供もそれなりに体力があり、いくつかの登山経験を積んでいないと恐らく途中で嫌になる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する