記録ID: 8725918
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
氷ノ山 ~ぶん回し~
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,678m
- 下り
- 1,678m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 8:21
距離 21.8km
登り 1,701m
下り 1,701m
6:45
2分
スタート地点
15:22
ゴール地点
天候 | 曇り 雨粒パラパラごく短時間ちょこちょこと |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
多目的広場駐車場 トイレはキャンプ場内にあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備良好 鳥取県側は更なる整備中で感謝🙏です 仙谷コースも歩けるようになるといいな~ |
その他周辺情報 | 鉢伏山登山口のバイオトイレは故障中で使用できません! |
写真
撮影機器:
感想
降雨なしと予想して来たのに雨粒ちょこっと落ちてきた←たいしたことなくて良かったです。
ヤッケ着て脱いで畳んで着て脱いで畳んでを数分おきに3回(^_^;)なんせ雨粒が数十秒から数分で落ちてこなくなるから!
4回目は着続けて、ヤッケに棲まう晴れの呪いを存分に発揮していただきました。本降りにならなくて良かったです。
期待してなかったススキ野原がいい感じになってて陽射しにキラキラ輝いた時はもう…幸運に感謝しました。感謝と言えば、氷ノ越コース丸太階段の整備!作業されてた方に直接お礼を言うことができて良かったです。
とうろう岩もみたらしの池も行かずにぶん回し。来る時に立ち寄ったコンビニで目に入った『みたらし団子』を買わずにはおれず*\(^o^)/*
案内標柱で撮影したい!と思いついてしまったので実行です。たまたま?誰も通られなかったので調子に乗って撮影(^-^)
すれ違いは18人くらいだったかな、半数以上が東尾根コースです。それぞれの登山口駐車場に空きスペース多く、今日は歩かれた方が少なかったようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人