記録ID: 8686781
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳~宝剣岳~極楽平
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 506m
- 下り
- 507m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:02
距離 5.0km
登り 506m
下り 507m
9:15
3分
スタート地点
14:22
ゴール地点
天候 | 雷雨のち晴れ☀️のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
1日¥800 【バス】 菅の台バスセンター →しらび平駅 往復¥1660 【ロープウェイ】 しらび平駅→千畳敷駅 往復¥3050 (料金は日によって変動あり) https://www.chuo-alps.com/fare/ バス、ロープウェイ共に臨時便がありましたので、 そんなに待たずに乗車する事が出来ましたが、帰りのロープウェイは整理券が配られるぐらい混雑してました |
コース状況/ 危険箇所等 |
乗越浄土までの八丁坂はずっと渋滞で、止まってしまう事も多かったです |
その他周辺情報 | 【こまくさの湯】 日帰り温泉 大人¥700 綺麗な施設でしたが、激混みで女性風呂は洗い場待ち&ドライヤー待ちで列ができてました https://komakusanoyu.com/ 【明治亭】 言わずと知れたソースカツ丼の名店✨ こちらも17時前で12人待ち |
写真
師匠がやっと復活したので、リハビリも兼ねて、
ロープウェイで標高を稼げる木曽駒ヶ岳へ
私は前回のリベンジ👍
晴れてくる予報のはずが、7時頃まで大雨、雷雨でロープウェイも一旦止まったそう
動いてくれて良かったー
ロープウェイで標高を稼げる木曽駒ヶ岳へ
私は前回のリベンジ👍
晴れてくる予報のはずが、7時頃まで大雨、雷雨でロープウェイも一旦止まったそう
動いてくれて良かったー
感想
師匠が復活したので、久しぶりの山行です⛰️✨
木曽駒ヶ岳は一昨年前の冬に来ましたが、時間の関係と天候不良で山頂まで行けなかったので、リベンジとリハビリも兼ねての山行でした。
の筈が…、帰りに宝剣岳~極楽平のコースが岩場が凄く💦師匠のリハビリ登山だったはずが、いつの間にか私のチャレンジ登山に変更してました😅
とは言え、念願の木曽駒ヶ岳リベンジも果たせて、
ついでに宝剣岳にも登れたので、結果的には大満足の山行になりました😊
木曽駒ヶ岳より、宝剣岳の方のインパクトが強かったです…
冬も素晴らしいですが、山小屋が全て営業してる、賑やかで活気がある夏も良いですねー✨
人が多過ぎての渋滞には参りましたけど💦
また冬にも行きたいな~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する