記録ID: 8684860
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
10年ぶり?藤原岳
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,061m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:25
距離 9.8km
登り 1,061m
下り 1,061m
7:57
1分
スタート地点
12:22
ゴール地点
天候 | スタート前に雨、山行中は晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
水
食糧
行動食
使い捨てカイロ
ウインドブレーカー
レインパンツ
レインジャケット
帽子
ピンチ缶
ヘッデン
予備電池
メガネ
GPS
笛
コンパス
ナイフ
非常食
ゲイター
ストック
グローブ
無線機
|
---|
感想
池平山計画が仕事で押されて、奥穂高岳一泊計画に変更した三連休。
天気に翻弄されて、それさえも頓挫。
来週にワンチャン賭けるために土曜は仕事を前倒しで片付けておく。(来週も天気悪そうなのでムリぽいけど😭)
日曜はゆっくりと金華山トレのみ。
それだけで連休を終わらすのも何だかなぁってんで近場で。
以前はよく登った鈴鹿の山。
藤原は久しぶりだな、ヤマレコはじめる前だなぁ‥と自分の登頂履歴見たらレコあるじゃない。
?レコ書いた記憶無いのだが?と調べたらsansanが書いてた。
実に10年前の記録。
懐かしいね。
今日はウェアのメンテナンス効果確認や、ヤマレコアプリの試験運用などを盛り込んだ。
ウェアは良かったのだが、アプリは散々。
アプリが悪いんでないけど、以前試した時と同じ、ログが暴れて使い物にならない。
私のスマホの問題だと思うのだけどね。
バッテリーも10%/時間減ってくので、8時間が限界、モバイルバッテリー繋がなきゃならんし、使い勝手が悪い。
Star link direct対応機種が増えてきたら買い換えかな。
しばらくは引き続きココヘリに頼るか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する