記録ID: 8683374
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳 沢山の雷鳥に出会えました〜(o^ O^)シ彡☆
2025年09月14日(日) 〜
2025年09月15日(月)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:58
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 986m
- 下り
- 972m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 6:02
距離 6.0km
登り 947m
下り 145m
天候 | 14日(日) 雨... 15日(月)曇り時々雨... |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八方アルペンライン(ゴンドラ1台、高速リフト2台)往復3600円 片道は2000円 ●リフト終点〜八方池 観光客も多く整備されていて歩きやすいが、 雨が降っていると蛇紋岩は滑りやすいので注意ですね。 スタートして直ぐに木道コースと登山道コースがあります。木道コースは緩やかな登りで歩きやすく、登山道コースはやや急勾配ですが稜線上で眺望が素晴らしい〜🎵 ●八方池〜唐松岳頂上山荘 ここから本格的な登山道となりますが、両手を使う様な急登りは少なく、ステップも整備されていていますが、丸山ケルンを過ぎると痩せ尾根やガレ場で登り難いところもあるので注意ですね… ●唐松岳頂上山荘〜唐松岳 ガレ場ですが危険箇所も無くアッというまに山頂ですね〜🎵 |
その他周辺情報 | 八方第2駐車場に隣接する八方の湯に… 大人850円(シャンプー、ドライヤーあり) リフト出口に置いてあった割引券で100円引き(750円)で入れました(笑) とろとろの泉質で気持ちいい〜🎶 |
写真
撮影機器:
感想
予定としては八方から唐松岳に登頂して唐松頂上山荘に泊まり翌日に五竜岳に登頂して遠見尾根で下山の計画、メインは百名山の五竜岳なので初日は雨でも関係ないさ〜🎵2日目は曇りから晴れの予報です…
予報通り雨の中、八方池を越え、扇雪渓を登ると前方で何やら静かにガヤガヤ…
ご婦人の指す先には雷鳥( ̄□ ̄;)!!
初めて見る雷鳥です
これまで、蝶ヶ岳、仙丈ヶ岳、白馬岳、御嶽山でも出会えなかった…5回目の正直か…
ホント嬉しい〜(o^ O^)シ彡☆
少し登ると今度は7羽も…
次は3羽〜(o^ O^)シ彡☆
天気は悪いと出会える確率が上がるんですね
やっとの稜線上はまさかの爆風…(T_T)
山荘で受付を済ませて唐松岳に向かいましたがやっぱり爆風の真っ白…(T_T)
2日目に期待して就寝しました…
4時に起きて外に出てみると…
真っ白でかつ爆風…
さっさと五竜岳は諦め6時に下山開始…
また雷鳥さんに出会えるかなと思っていたら
痩せ尾根を下ると直ぐにご対面〜🎶
そこからは数えきれないほどのご対面にお腹いっぱい(o⌒∇⌒o)
ゴール目前でなんと青空と虹🌈に…(*´∀`)♪
天気には恵まれませんでしたが大大大満足の山旅となりました〜🎶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する