記録ID: 8681901
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
櫛形山★日本一低い山脈歩き
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 803m
- 下り
- 802m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
関沢森林公園駐車場の手前に登山口Pあり 無料 10台程 下山は桜公園登山口へ降りて、タクシー呼んで戻りました。中城駅付近のタクシーは、4台しか走ってないので、事前予約がオススメ |
コース状況/ 危険箇所等 |
要害山への登山道は、踏み跡はあるが、草が鬱蒼としていて、あまり歩かれてなさそうな道だった。要害山へも急だし、稜線への分岐へも道が急だった。 相変わらず蚊がフヨフヨしていた。 櫛形山へのの稜線は整備されていた。 大峰山への道は、蜘蛛の巣が張っていて…蜘蛛が相変わらずデカい…引っかからない様、要注意。 |
その他周辺情報 | ♨️日帰り入浴♨️ 塩の湯温泉サンセット中条 350円 シャンプーリンスセット50円 https://shionoyu-tainai.com/ |
写真
感想
まっちゃんのリハビリハイク2日目!!朝の天気が悪く…スタートどーするー?とウダウダ、二度寝したり…10時前に空の晴れ間が見えてきたので、登山口へ向かう。
また虫に怯えつつ…バグネット、蚊除けのアームカバーを着用してスタート。
案の定、蚊がフヨフヨしている登山道でした。
思いの外要害山への道も急だし…さらに櫛形山脈の尾根に上がる手前に巻道があり、先を行くまっちゃんは分岐へ登っていたが、私は勘違いして巻道を行ってしまい、まっちゃんより先に櫛形山山頂へ到着してしまうという。
私も山頂にまっちゃんが居なくて、「あれ?先に行っちゃった?」って先行パーティがいたので、追い越した人がいなかったかと聞きに行ってしまいました。
電話が通じて、まっちゃんと合流出来ました。
流石のまっちゃんも、心配した様だ。心配してないかと思った😅低山の見晴らしの悪い道は、はぐれるの要注意ですなぁ。
下山後のタクシーも、願文山手前の広場で電話してみたら、予約する事が出来たのが助かりました。
戻るのに歩いてたらプラス1時間以上かかる所でした。
タクシーワープ成功した山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する