記録ID: 8678465
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城 地蔵岳 富士山とアケボノソウを楽しむ
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 214m
- 下り
- 366m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:28
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 3:33
距離 7.7km
登り 214m
下り 366m
10:41
3分
スタート地点
14:14
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等 よく整備されておりますが足元に注意して慎重に登ってください。 |
その他周辺情報 | その他周辺情報 天然温泉 七福の湯 前橋店 群馬県前橋市 027-287-1026 "人気のある、日帰り温泉です。..." まえばし駅前天然温泉 ゆ〜ゆ 027-224-0111 "前橋に日帰り..." 富士見温泉 ふれあい館 駅の道に併設された温泉。前橋市街を見渡せる露天風呂、内湯、 ジャグジー、サウナなど備える。泉質は塩化物泉。男女入れ替え制。 群馬県前橋市 027-230-5555 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
本日は秋の長雨の合間を突いて赤城山の地蔵岳に登る。
今日はユックリ出発しましたが、地蔵岳の山頂は大人気でした。
今まで見たことがないような賑わいでした。
山頂からは久しぶりに富士山を拝めてとってもラッキーでした。
何度も何度も富士山を写して楽しもいました。
ウメバチソウやススキも全開でした。
次に覚満渕に下りてきてアケボノソウとトリカブト楽しみました。
更に大沼湖岸でアケボノソウやアキノキリンソウ、アキノウナギツカミ、オタカラコウ等を楽しみました。
アケボノソウはまだまだ蕾がたくさんありましたのでこれからが楽しみです。
赤城山ありがとう
皆様今日もご覧頂き有難う御座いました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する