記録ID: 8677738
全員に公開
ハイキング
奥秩父
【秀麗十二】笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山〜お坊山
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:00
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,299m
- 下り
- 1,318m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:58
距離 14.4km
登り 1,299m
下り 1,318m
天候 | 曇 (山頂はガス気味) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登・急降の各所でザレ場や落葉で滑り易い為、要注意。 |
写真
感想
秀麗富嶽十二景の一座である笹子雁ヶ腹摺山とお坊山を通って、甲州街道最大の難所であった笹子嶺越えをしてきました。1500m足らずの低山群ですが、急登急降のアップダウンが続くタフなルートです。今回は甲斐大和から笹子に向かう道程を取りましたが、笹子側から登ると序盤から一気に標高上げる急登で、より厳しい山行を愉しめると思います。
景徳院から大鹿峠までは落葉の積もった歩き難い路を無心で黙々と登り、そこから更にお坊山や米沢山へとキツイ急登が続きますが、各山頂での眺望はほとんど無く苦労の割にガッカリな感じでした。米沢山から笹子雁ヶ腹摺山に向かう途中にある展望台が最も眺望が良い場所であり、御坂山地の先で頭だけの富士山が見えるでしょう。雁ヶ腹摺山頂上と周辺は木々に遮られて眺望なく残念な状態でしたのでそそくさと退散してきました。
笹子嶺越えは所々に開けたポイントあるものの、あまり秀麗でない眺望であり非常に地味なコースと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する