記録ID: 8676553
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
九度山とピヤシリ山
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 681m
- 下り
- 679m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:02
距離 8.8km
登り 681m
下り 679m
9:03
102分
スタート地点
10:45
11:01
47分
九度山(リフト終点)
11:48
0分
ゴール地点
11:48
12:27
0分
(移動)
12:27
45分
スタート
14:05
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ピヤシリ山:なよろ温泉から林道を約10km。概ね走りやすいがブランドコーナーあるのでスピードは控えめに。一部雨裂で荒れている箇所あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
九度山:ゲレンデを登りますが登山道コースは指定されています(登山口に案内あり) 山頂付近の道が狭まった所はススキや笹が茂ってます 地形図の頂上へは藪漕ぎで行けるようですが立入制限されているとか ピヤシリ山:駐車スペースから林道歩き+避難小屋から登山道、計約2km |
その他周辺情報 | なよろ温泉サンピラー(500円) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
スパイク長靴
熊スプレー
|
---|
感想
夜中はかなり強い雨が降っていましたが朝にはやみました。どんより曇っているが昼頃には晴れてくる予報なので、時間調整して登りたいと思います。
まずは九度山に登って調整。雨で下草が濡れていそうなのでスパイク長靴スタイルです。コースに沿ってゲレンデを登って行くが途中でルートを間違えてしまったようで少し遠回りしてしまった。上部は軽い藪漕ぎ状態だったが登山道終点に到着。地形図の山頂へは根曲がり竹の藪漕ぎだったので、無理して行くこともないかと諦めて下山開始。正規ルートを歩いて下山完了。
続いて、林道を10kmほど車で移動してピヤシリ山へ。スタート地点からしばらくは林道歩き、避難小屋から登山道を少し歩いて登頂です。大パノラマのとても見晴らしが良い山頂でしたが、まだ低い雲がかかっており遠方の景色は今一つ。しばらく休んでから下山しました。
その後、なよろ温泉でさっぱりしてから、この時間でも営業しているお店を探して遅い昼飯。ガソリン入れてセコマで買い出しして西興部の道の駅に移動して車中泊、翌日に備える。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する