記録ID: 8672442
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
曼珠沙華さんぽ🥀さくらの山公園大観山
2025年09月13日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:30
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 110m
- 下り
- 111m
コースタイム
天候 | 曇り後小雨 湿度高い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
公園散策路 |
その他周辺情報 | 永楽 https://maps.app.goo.gl/xNKoNKMZiiLCoppk7?g_st=ipc 町中華好きです アルコール販売なし 越生町観光案内所オーティック https://maps.app.goo.gl/8gzA6UDp4VtNRUU59?g_st=ipc 梅干しや野菜果物などが買えます 喫茶もあり 各種ご当地ビールあります |
写真
感想
またまた自分の連休が雨に☔
9月はやはり雨が多いですね
割り切って楽しみます
皆さんのレコを参考にして、雨が止んでいる間に曼珠沙華を満喫してきました
ここは桜だけでなく、曼珠沙華もたくさん咲くのを初めて知りました
駅からも近いですし、越生ハイキングのポテンシャルは高いですね
ただ、サウナのような湿度で短時間でも少し大変でした
天高く桜雪肥ゆる秋はもう少し先でしょうか
桜雪一行
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この週末は3連休の方も多いですが天気がパッとしませんね、
その中ハイキングの街越生で街歩きと公園、そして大観山と雨の様子をうかがいながら降雨ない時間帯に出かけて曼珠沙華を見てきたのですね、ヒガンバナの色も最近は色々あるようですね、真っ赤なヒガンバナの季節が寄ってきてお彼岸も近いしこれからはヒガンバナ便りが埼玉県から発信されるでしょうね、
街歩き途中での地ビールで乾杯・・・これも汗だくで放出されるような蒸した一日でしたね、オコジョ隊は汗知らずでいいですね。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます😊
9月中はこの後も雨マークが多そうですね💦
越生もいつ雨が降り出すかわからなかったのでお山への周回はせずに大観山までピストンとしました
人がほとんどいない中、結構な広範囲にたくさんのカラフルなヒガンバナや山野草が見られて、短時間ではありますが大満足でした
巾着田はまだまだ開花はこれからのようですね
蒸し蒸しの日の冷えた下山ビールは最高です♪
オコジョ達、冬毛で過ごす奥武蔵の夏は暑いかもしれません😁
すみません、ちょっと遅くなりました。
昨夜、桜雪さんのレコを拝見し、朝一で見に行って来ました(笑)
相変わらずのクオリティの高いお写真、彼岸花の美しさが良く表れておりますね♪
永楽のラーメンと餃子、美味しそうですなぁ!前々から食べてみたいとは思っておりますが…。
んっ、ビールを飲まなかったのですか(笑)
いゃぁ〜、シャインマスカット、少量では在りますが、たったの300円は驚きです。
コバトンビール、飲んでみたいです。
お疲れさまでした。
コメントありがとうございます😊
いつも早朝からの歩き、お疲れ様です!
さくらの山公園のヒガンバナ、思ったよりたくさん咲いていて行って良かったです*
永楽さんは、アルコールメニューないんです
オーティックにはビールがあるのを前回チェックしていたので、下山後のお楽しみにしました
シャインマスカットは270円の房もありましたよ🍇
お買い得ですし、埼玉県産というのも嬉しいです
今日花見に行ってきました。ここはたまに遊びに来るんですけど、彼岸花がこんなにいっぱい咲いてるとはびっくりです。巾着田はまだまだなのに、もういい感じに見頃になってますね。土曜は雨が大変だったのでは。タイムリーな情報ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する