大人の夏休みヽ(*´▽)ノ♪杣添尾根で阿弥陀岳まで〜ぐるっと縦走・赤岳・阿弥陀岳・硫黄岳・横岳...


- GPS
- 14:09
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 2,240m
- 下り
- 2,242m
コースタイム
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 8:27
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
夏休みは子供達の為に優先的に全力で海🌊山⛰?川🦈祭り🎆花火🎇プール🏊部活の送迎に
勤しんでたぼのぼのです。
で、
そんな中でも計画をあたためてまして、
やっと、ちと遅い夏休みを頂き実現したのが
「大人の夏休み企画!杣添尾根から南八ヶ岳縦走」❗
ヽ(*´▽)ノ♪
なんと言ってもこのプランは気ままに思い立ったら直ぐ行ける事。
Pの予約もテン場の予約もいらないし。
連休後半はチビちゃんの部活の送迎だしって事で、
前日お昼まで仕事して地元のスーパーなんかで買い物しながら下道5時間半(帰りは疲れてるだろから半分高速)かけて南八ヶ岳登山道入口Pで車中泊。(星が綺麗だった〜富士山も見えた)
翌朝、
杣添尾根で御一緒させて頂いた埼玉マダムも小海から来ましたって言ってたけど、狭い峠道ですれ違った白い大宮ナンバーのフリードだったのかしら…凄い道で来ましたね(お互い…)
写真ありがとうございました😉👍🎶
赤岳の手前で御一緒させて頂いた方は
「昨日ジャン行ってきてさ、ここ夏に来るの初めてなんだよね〜、冬にここから400m滑落してね、ふふ、今日も足の調子悪くてね、リハビリさ」
って…、
リハビリで赤岳って…、
400m滑落したら行者小屋まで行っちゃうんじゃね?
八ヶ岳は冬も人気ですもんね
拾った命大事にして下さいませm(__)m
凄い話し、写真ありがとうございました😉👍🎶
で、
翌日は、これ遭難すんじゃね❓ってな小雨まじりのもの凄い爆風
登らずに下山した方も多かったんじゃないでしょうか
なんとか硫黄岳山荘を過ぎてはみたものの、あまりの爆風に岩影で停滞様子見していたら、
上から風に流されながらも山ガールがまるで蝶々の様にヒラヒラと舞い降りてきた
山なんてこんなもんでしょ…みたいな
(スゲーなにあの余裕…、)
したら、
(ここを突破しないと帰れねぇ…行ったら遭難するかも…夏の低体温症ってこれかぁ…死ぬかも…)悩んでたところに下から関西マダム(多分)があがってきて、予約してるから赤岳山荘まで行くって…。
(いや、もっと近道ありますけど…( ; ゜Д゜)
山なんだしこんなのもあるわよ…みたいな感じで平気のへー
(凄い人がいるもんだなあ…)
横岳三股峰まで御一緒させて頂いた
その道中、爆風に押されながらコマクサの写真撮ったり、立ち止まって小さなお花眺めたり、鎖の手捌き、梯子の足使い、力みない自然なその所作に見惚れてしまった。
「こんなコンディションでよくやれますねぇー!」
…「好きなんです…♥」
と。
その一言に全てが込められていると感じた。
山が、花が、自然が、山登りが。
どんな環境でも 楽しむ 。
と、素敵な山人関西マダムに横岳まで引っ張って頂いた。
写真もありがとうございました😉👍🎶
山に行くとエネルギッシュな方が多くいつもパワーをもらってるんだけど、
今までにないくらいにパワーを頂けた。
温泉も入れたし、お陰様で素敵な出会いが多かったりで実りある山行になりました、
また、山が好きになりました。
山での一期一会は楽しいなあ〜🎶
本日も歩けるって幸せ〜✨🌴🌺✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する