ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8669309
全員に公開
ハイキング
東海

名鉄男川駅~京ヶ峯~JR相見駅、JR愛知御津駅~富士山~御津山~東三河ふるさと公園展望ツツジ園~名鉄御油駅

2025年09月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
23.2km
登り
438m
下り
445m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:41
合計
6:42
距離 23.2km 登り 438m 下り 445m
9:32
47
スタート地点
10:19
10:20
24
10:44
10:45
22
11:07
130
13:18
13:32
52
14:24
14:31
38
16:17
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート 名鉄男川駅、移動 JR相見駅~JR愛知御津駅、ゴール 名鉄御油駅
コース状況/
危険箇所等
京ヶ峰 登山道は整備されていて歩きやすいです。登山道上には蜘蛛の巣が多数有りました
富士山 すぐ近くまで行くことは可能です。雑草が生い茂っていました
御津山 道は明瞭で歩きやすい
東三河ふるさと公園 トイレや自販機、ベンチなどが多く、遊歩道も整備されています
今日は名鉄男川駅からスタートし、京ヶ峰に登頂、その後はJR相見駅まで歩きます。相見駅からJRに乗車し、愛知御津駅まで行きます。そこから日本列島公園、御津山、東三河ふるさと公園を経由して名鉄御油駅でゴールの予定です
2025年09月12日 09:33撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 9:33
今日は名鉄男川駅からスタートし、京ヶ峰に登頂、その後はJR相見駅まで歩きます。相見駅からJRに乗車し、愛知御津駅まで行きます。そこから日本列島公園、御津山、東三河ふるさと公園を経由して名鉄御油駅でゴールの予定です
ヒャクニチソウ
2025年09月12日 09:38撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
9/12 9:38
ヒャクニチソウ
キバナコスモス
2025年09月12日 09:39撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
9/12 9:39
キバナコスモス
血洗池跡の碑 元々あった場所から移設されたらしい
2025年09月12日 09:44撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 9:44
血洗池跡の碑 元々あった場所から移設されたらしい
小豆坂古戦場跡についての解説 小豆坂古戦場碑や鎗立松碑も別の場所に建てられていたのが古戦場の整備に伴って移設されたそうです。ちなみに岡崎の「小豆坂」という字は美合町と羽根町に有りますがここは戸崎町です。石碑はここに集められていますが、実際の古戦場はもう少し南ですね
2025年09月12日 09:45撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 9:45
小豆坂古戦場跡についての解説 小豆坂古戦場碑や鎗立松碑も別の場所に建てられていたのが古戦場の整備に伴って移設されたそうです。ちなみに岡崎の「小豆坂」という字は美合町と羽根町に有りますがここは戸崎町です。石碑はここに集められていますが、実際の古戦場はもう少し南ですね
日当たり良すぎ🥵
2025年09月12日 10:10撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 10:10
日当たり良すぎ🥵
トイレ
2025年09月12日 10:18撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 10:18
トイレ
登山口
2025年09月12日 10:20撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 10:20
登山口
ここの登山道はとにかく蜘蛛の巣だらけでした。蜘蛛が嫌いな人は発狂するかも😱落ちていた枝で蜘蛛の巣を払いながら進みました
2025年09月12日 10:22撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 10:22
ここの登山道はとにかく蜘蛛の巣だらけでした。蜘蛛が嫌いな人は発狂するかも😱落ちていた枝で蜘蛛の巣を払いながら進みました
登山道上にキラキラ光る雲母が😳
2025年09月12日 10:26撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 10:26
登山道上にキラキラ光る雲母が😳
なるほど、雲母の採掘をしていたからなんですね。雲母の採掘は重要な産業のひとつだったようです
2025年09月12日 10:30撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 10:30
なるほど、雲母の採掘をしていたからなんですね。雲母の採掘は重要な産業のひとつだったようです
雲母の採掘坑。ここ以外にも何ヶ所か有りました
2025年09月12日 10:30撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 10:30
雲母の採掘坑。ここ以外にも何ヶ所か有りました
幸いマムシには遭遇しませんでしたが蜘蛛の巣地獄には悩まされました😭
2025年09月12日 10:32撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 10:32
幸いマムシには遭遇しませんでしたが蜘蛛の巣地獄には悩まされました😭
茶臼山
2025年09月12日 10:39撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
9/12 10:39
茶臼山
三ヶ根山も
2025年09月12日 10:39撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 10:39
三ヶ根山も
桑谷山方面。なんか雲行きが怪しい🤨
2025年09月12日 10:40撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 10:40
桑谷山方面。なんか雲行きが怪しい🤨
ここでエネルギー補給
2025年09月12日 10:41撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 10:41
ここでエネルギー補給
こうゆう里山からの景色は好き😊
2025年09月12日 10:43撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
9/12 10:43
こうゆう里山からの景色は好き😊
三角点にタッチ
2025年09月12日 10:44撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
9/12 10:44
三角点にタッチ
山頂には青と黄のベンチが
2025年09月12日 10:45撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 10:45
山頂には青と黄のベンチが
お社にお参りしました
2025年09月12日 10:45撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
9/12 10:45
お社にお参りしました
ここの道は広くて歩きやすいですが、またしても蜘蛛の巣が行く手を阻みます😖
2025年09月12日 10:47撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 10:47
ここの道は広くて歩きやすいですが、またしても蜘蛛の巣が行く手を阻みます😖
ザレているので注意
2025年09月12日 10:52撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 10:52
ザレているので注意
万灯山方面
2025年09月12日 10:56撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
9/12 10:56
万灯山方面
ここで麦茶を購入
2025年09月12日 11:14撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 11:14
ここで麦茶を購入
雨が降り始めました。レインウエアも折り畳み傘も持って来ましたが、平地で風も無いので傘で凌ぎます
2025年09月12日 11:32撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 11:32
雨が降り始めました。レインウエアも折り畳み傘も持って来ましたが、平地で風も無いので傘で凌ぎます
JR相見駅に到着。ここから愛知御津駅までJRで移動です
2025年09月12日 11:44撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 11:44
JR相見駅に到着。ここから愛知御津駅までJRで移動です
愛知御津駅から再スタートです
2025年09月12日 12:43撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 12:43
愛知御津駅から再スタートです
振り返って、五井山が見えました
2025年09月12日 12:57撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 12:57
振り返って、五井山が見えました
振り返って、宮路山も
2025年09月12日 12:57撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 12:57
振り返って、宮路山も
川沿いをひたすら歩いて行きます
2025年09月12日 12:58撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 12:58
川沿いをひたすら歩いて行きます
振り返って。本宮山はやっぱり存在感が有ります
2025年09月12日 13:03撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 13:03
振り返って。本宮山はやっぱり存在感が有ります
新幹線の高架をくぐります
2025年09月12日 13:04撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 13:04
新幹線の高架をくぐります
日本列島公園に到着
2025年09月12日 13:13撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 13:13
日本列島公園に到着
トイレ
2025年09月12日 13:13撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 13:13
トイレ
アレチヌスビトハギ
2025年09月12日 13:15撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 13:15
アレチヌスビトハギ
ふれあいばし 向こう側は何も無さそうなので途中で引き返して来ました
2025年09月12日 13:25撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 13:25
ふれあいばし 向こう側は何も無さそうなので途中で引き返して来ました
林檎と言えば青森ですね
2025年09月12日 13:27撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 13:27
林檎と言えば青森ですね
ここにもトイレ
2025年09月12日 13:28撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 13:28
ここにもトイレ
将棋の駒ということは天童、山形ですか
2025年09月12日 13:29撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 13:29
将棋の駒ということは天童、山形ですか
富士山 雑草が生い茂っていました。藪漕ぎはしたくないのでここまでにしておきます😅
2025年09月12日 13:33撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 13:33
富士山 雑草が生い茂っていました。藪漕ぎはしたくないのでここまでにしておきます😅
新幹線 撮るタイミングが難しい😓
2025年09月12日 13:51撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 13:51
新幹線 撮るタイミングが難しい😓
ランタナ
2025年09月12日 14:13撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
9/12 14:13
ランタナ
こんな階段を登って行きます
2025年09月12日 14:14撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 14:14
こんな階段を登って行きます
ヤブラン
2025年09月12日 14:16撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 14:16
ヤブラン
三角点にタッチ
2025年09月12日 14:24撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 14:24
三角点にタッチ
ここで休憩 ファミマの生コッペパン(たまご)と、
2025年09月12日 14:26撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 14:26
ここで休憩 ファミマの生コッペパン(たまご)と、
生ラムネ玉でエネルギー補給
2025年09月12日 14:29撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 14:29
生ラムネ玉でエネルギー補給
近くのトイレにも立ち寄りました。意外にもセンサー式のトイレでした
2025年09月12日 14:32撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 14:32
近くのトイレにも立ち寄りました。意外にもセンサー式のトイレでした
大恩寺山門 立派な山門だと思い調べてみたら、愛知県の指定文化財だそうです。大恩寺は松平家と関係が深いお寺で、松平家にとって大恩があるということで家康の父広忠が建物の修復を行い、お寺の名前を大運寺から大恩寺に改めたといわれています
2025年09月12日 14:41撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
9/12 14:41
大恩寺山門 立派な山門だと思い調べてみたら、愛知県の指定文化財だそうです。大恩寺は松平家と関係が深いお寺で、松平家にとって大恩があるということで家康の父広忠が建物の修復を行い、お寺の名前を大運寺から大恩寺に改めたといわれています
ヒガンバナ
2025年09月12日 14:53撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 14:53
ヒガンバナ
タマスダレ
2025年09月12日 14:58撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 14:58
タマスダレ
東三河ふるさと公園南管理棟 自販機が有りました
2025年09月12日 15:09撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 15:09
東三河ふるさと公園南管理棟 自販機が有りました
アイスの自販機発見!🤤
2025年09月12日 15:09撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 15:09
アイスの自販機発見!🤤
ブルーベリーのチーズケーキアイスを購入。美味しく頂きました😋
2025年09月12日 15:12撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
9/12 15:12
ブルーベリーのチーズケーキアイスを購入。美味しく頂きました😋
南管理棟にはトイレも有ります
2025年09月12日 15:19撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 15:19
南管理棟にはトイレも有ります
ここから登って行きます
2025年09月12日 15:22撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 15:22
ここから登って行きます
こんな感じの遊歩道です
2025年09月12日 15:26撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 15:26
こんな感じの遊歩道です
トイレと自販機が有りましたが自販機は使用中止でした
2025年09月12日 15:29撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 15:29
トイレと自販機が有りましたが自販機は使用中止でした
水場有り
2025年09月12日 15:30撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 15:30
水場有り
ところどころに休憩出来るベンチが有ります
2025年09月12日 15:35撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 15:35
ところどころに休憩出来るベンチが有ります
展望台に到着 早速登ってみましょう
2025年09月12日 15:41撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 15:41
展望台に到着 早速登ってみましょう
渥美半島方面 蔵王山や衣笠山、風力発電の風車も見えます
2025年09月12日 15:43撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
9/12 15:43
渥美半島方面 蔵王山や衣笠山、風力発電の風車も見えます
湖西アルプス方面
2025年09月12日 15:44撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
9/12 15:44
湖西アルプス方面
ここにもトイレと自販機が有りました
2025年09月12日 15:45撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 15:45
ここにもトイレと自販機が有りました
気温は27℃でしたが、湿度が高くて蒸し暑かった〜🥵
2025年09月12日 15:47撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 15:47
気温は27℃でしたが、湿度が高くて蒸し暑かった〜🥵
鉢植えのマツバボタン
2025年09月12日 15:48撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 15:48
鉢植えのマツバボタン
眺望良好!豊橋の街並みまでバッチリ
2025年09月12日 15:48撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 15:48
眺望良好!豊橋の街並みまでバッチリ
遠見山の云われ
2025年09月12日 15:51撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
9/12 15:51
遠見山の云われ
ここにもトイレと自販機が
2025年09月12日 15:58撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 15:58
ここにもトイレと自販機が
奉行所?🤣ちなみに杖や傘も借りられるみたい。自販機やトイレも何ヶ所かあるし道も歩きやすいし、本当に至れり尽くせりでありがたい😊
2025年09月12日 16:03撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 16:03
奉行所?🤣ちなみに杖や傘も借りられるみたい。自販機やトイレも何ヶ所かあるし道も歩きやすいし、本当に至れり尽くせりでありがたい😊
名鉄御油駅でゴール。御油駅の近くには大手飲食チェーンが多いですが汗だくなので寄るのは断念😭帰ります。もう少し涼しい時期だったら良かったかも
2025年09月12日 16:17撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
9/12 16:17
名鉄御油駅でゴール。御油駅の近くには大手飲食チェーンが多いですが汗だくなので寄るのは断念😭帰ります。もう少し涼しい時期だったら良かったかも
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 帽子 ザック レインウエア 折り畳み傘 昼ご飯 行動食 非常食 飲料(3200ml) →残り700ml 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ モバイルバッテリー GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル(3枚)→3枚使用

感想

今回は三河・遠州の超低山を巡って来ました。天気予報では大気が不安定で降水確率は40%ほど、雨雲レーダーを見る限り土砂降りの可能性は低くそうだったので折り畳み傘を持参しました。京ヶ峰に登頂した時までは陽が出ていたのが下山して相見駅に向かう途中で雨がポツポツ。雨はすぐに止みましたが湿度が高くて蒸し暑く、意外に汗をかきました。日本列島公園に向かう途中でもパラパラと小雨が降って来ましたが敢えて濡れることで丁度いい具合にクールダウンが出来ました。その後は御津駅まで雨に降られませんでした。
 今回訪れた山について まずは京ヶ峰です。京ヶ峰は昔雲母の採掘が行われていたことも有り、登山道上に雲母が。このような登山道は初めてだったので新鮮でした。一方で蜘蛛の巣が多くこれも初めてでした。ただそれを差し引いても山頂からの景色は良く、お手軽に登れるのでオススメです。
 次に日本列島公園ですが雑草が生い茂り何かイメージと違う。公園自体のコンセプトは面白いのですがもう少し手入れされていれば良かったと感じました。また、富士山も登頂出来れば楽しいと思いますが...
 三番目に訪れた御津山ですが山頂には展望台があり桜の季節には展望台から桜を見下ろすことができるようです。機会があれば桜の咲く頃に訪れてみたいと思いました。
 今回最後に訪れた東三河ふるさと公園ですがここは遊歩道が整備されていてとても歩きやすく、トイレや自販機も多く至れり尽くせりでした。眺望も良いのでオススメです。
 今回訪れた山は全て初めてでしたがそれぞれ個性が有り、楽しく歩くことができました。ただ蒸し暑く、景色も霞んでいたので時期的にもう少し先の方が良かったかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら