ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8668509
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山天狗岳

2025年09月09日(火) 〜 2025年09月10日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
11.4km
登り
1,799m
下り
1,771m
天候 晴れ 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
渋谷マークシティ5Fからパイレーツ号で西条登路(図書館正面反対側のバス停)
07:35 西条登路(図書館横道路反対側マンション前のバス停)からロープウェー駅
ロープウェー駅から西条駅
19:45 西条登路(図書館正面入り口前のバス停)から渋谷マークシティ5F
コース状況/
危険箇所等
天狗岳方面はマーキングや鎖が安全確保には中途半端なので、登山路としては未整備状態にある。
その他周辺情報 渋谷マークシティは京王井の頭線駅ビルであることに注意。
市内循環バスは現金のみ。2000円札以上の高額紙幣は両替不可。
西条市図書館は20:30まで開館、建物も新しく蔵書も多岐にわたり、高速バス待ちの時間つぶしにはもってこい。
高速バスで降りた西条図書館正面西条登路停留所ではなく、
西条図書館横マンション前西条登路停留所からみた景色
同名の停留所が系統別で二ヶ所に存在する( ;´Д`)
高速バスで降りた西条図書館正面西条登路停留所ではなく、
西条図書館横マンション前西条登路停留所からみた景色
同名の停留所が系統別で二ヶ所に存在する( ;´Д`)
西条図書館横マンション前西条登路停留所
石鎚山行くのはこっちか、次の西条駅から乗車
西条図書館横マンション前西条登路停留所
石鎚山行くのはこっちか、次の西条駅から乗車
西条図書館横マンション前西条登路停留所時刻表
西条図書館横マンション前西条登路停留所時刻表
帰りの西条駅行きロープウェイ前停留所
帰りの西条駅行きロープウェイ前停留所
石鎚登山ロープウェイへは奥の分岐道路をつづら折りで登る
石鎚登山ロープウェイへは奥の分岐道路をつづら折りで登る
降りたところからの景色
降りたところからの景色
白石旅館の看板猫
2
白石旅館の看板猫
成就神社
白石旅館
モーニングサービスで猫が撫で放題
お腹見せたり鳴いて撫でるように催促してくる
モーニングサービスで猫が撫で放題
お腹見せたり鳴いて撫でるように催促してくる
八丁がコル
試しの鎖
ここはまだスタンスがある方
ここはまだスタンスがある方
足が入るのはこれくらいだが、連結する下の鎖の輪外側が足裏でちょうどいいスタンスになっているのでこれでも安定する
1
足が入るのはこれくらいだが、連結する下の鎖の輪外側が足裏でちょうどいいスタンスになっているのでこれでも安定する
あそこまで登ったら、また鎖を降りてくる最後は右
あそこまで登ったら、また鎖を降りてくる最後は右
降りたところの小屋
降りたところの小屋
ロープウェイ使わない道との分岐
ロープウェイ使わない道との分岐
夜明かし峠
鎖を使わなくても登れるかなという感じ
鎖を使わなくても登れるかなという感じ
傾きはひどくはない
傾きはひどくはない
土小屋分岐
この鳥居が目印
公衆トイレと冬季小屋
公衆トイレと冬季小屋
ここの左先が二ノ鎖
ここの左先が二ノ鎖
ちょっと奥に
かなり立っている
かなり立っている
お子様や自信のない方はご遠慮ください
お子様や自信のない方はご遠慮ください
足場が丸いのですべりそうだが、そういう箇所では鎖の輪を足場にすれば問題なし
足場が丸いのですべりそうだが、そういう箇所では鎖の輪を足場にすれば問題なし
途中、鎖のない岩壁も出てきますが短い
途中、鎖のない岩壁も出てきますが短い
空中鎖渡りを初めてやった、平行する二本の鎖を梯子のように使って空中を登ってゆくという凄いアスレチック、足先が鎖の輪の連結部上下のどちらかの輪の空いている部分に入らないと手だけで登る箇所が出てくる
1
空中鎖渡りを初めてやった、平行する二本の鎖を梯子のように使って空中を登ってゆくという凄いアスレチック、足先が鎖の輪の連結部上下のどちらかの輪の空いている部分に入らないと手だけで登る箇所が出てくる
ようやく分岐で一息付く
かなりのアドレナリンが出た
ようやく分岐で一息付く
かなりのアドレナリンが出た
三ノ鎖へは足場のない直登の鎖場ではなく、迂回して三ノ鎖小屋から行った方が簡単。
三ノ鎖へは足場のない直登の鎖場ではなく、迂回して三ノ鎖小屋から行った方が簡単。
三ノ鎖自体は二ノ鎖ほどアスレチックではないが、ほぼ垂直なので最後まで登り切る強い精神力がいる。
三ノ鎖自体は二ノ鎖ほどアスレチックではないが、ほぼ垂直なので最後まで登り切る強い精神力がいる。
三ノ鎖を登りきると石鎚神社山頂社のすぐ横手に出る
1
三ノ鎖を登りきると石鎚神社山頂社のすぐ横手に出る
天狗岳方面
天狗岳標識
古い鎖、架け替えたものを飾っているだけで、封印ではない
古い鎖、架け替えたものを飾っているだけで、封印ではない
石鎚山頂上山荘
石鎚山頂上山荘でカレー
石鎚山頂上山荘でカレー
迂回路から三ノ鎖分岐
迂回路から三ノ鎖分岐
迂回路から見た三ノ鎖小屋
迂回路から見た三ノ鎖小屋
迂回路の鉄階段
石鎚山の歴史
なかなか趣のある山でした
なかなか趣のある山でした

感想

鎖はアスレチック系なので、マッスルモンスターとかでバランスの練習や度胸をつけた方がいい。靴はムーンスター ジャガー シグマ04 をピッタリサイズで推奨。滑らず足が大きくても靴が柔らかいので、つま先は輪にかかります。試してないがクライミングシューズでもいいかも。手袋は汗抜きゴム手袋で定番のSHOWA No.310グリップ(ソフトタイプ)を使いましたが、濡れた鎖にもまったく滑らず、力強くグリップできていました。たぶん普通の軍手や、滑り止めのついた軍手は濡れると滑ってくると思います。
登山靴が鎖の輪っかに入らないと握力に頼れない人は途中で積んでしまうので、事前準備は入念に行いましょう。もちろんヘルメットも忘れないようにしてください。

最後に石鎚山0泊3日エクストリームツアー(平日版)をご紹介
1日目 渋谷 20:20発パイレーツ号 車中泊
2日目 西条登路 07:00着 100m移動 西条登路07:35発 西之川行
    ロープウェー前08:31着 天狗岳日帰り ロープウェー前17:20発
    西条登路18:23着 図書館にて自由行動 西条登路19:45発渋谷行
3日目 渋谷 06:30着パイレーツ号
※西条登路は同名バス停が2つあるので注意!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら