記録ID: 8668508
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
大山 三ノ沢から槍ヶ峰•剣ヶ峰
2025年09月11日(木) [日帰り]


- GPS
- 10:24
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 796m
- 下り
- 831m
コースタイム
天候 | 晴れ 雲の中 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
携帯トイレ
ヘルメット
|
---|
感想
弥山には冬期を含め何度か登っていますが、山頂から見えた剣が峰にはいけないと思っていました。
以前に避難小屋でお会いした方から三ノ沢からならいけますよ!と教えていただき、いつかは剣が峰と思っていたのをついに実行に移しました。
個人的な感想を簡単に言うと、夏山登山道よりずっとつらくて、比べ物にならないぐらい怖かったです。
大堤体を超えたあたりから、足元はざれざれ、どこがルートがよくわからずどこを歩いても常にずるずる滑って体力を消耗。槍が峰に向かう急登も足元は滑るは、石をつかめば崩れ落ちるは頼りは草木をつかむことのみでした。稜線に上がれば左右が数百メートル切れ落ちた天空の”恐怖”の稜線。特に恐怖だったのは天狗が峰から剣が峰に至る一部が雪庇のようにルートの下部が崩壊していたところでした。
何とか夢の剣が峰に到達できました。景色も時々だけど見れたし、あまりのつらさと怖さにもう一度来たいとは(今のところ)思いません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する