記録ID: 8664827
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳(剣ヶ峰)まるで霧ヶ峰(畳平から)
2025年09月08日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 392m
- 下り
- 394m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:23
距離 5.6km
登り 392m
下り 394m
白雲荘に前泊して朝から剣が峰へ
天候 | 曇り(濃霧) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて特に危険個所はないですが、風がきつい |
その他周辺情報 | 山小屋では珍しく乗鞍白雲荘でお風呂に入れます。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:3.21kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
レイングローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプと予備電池
日焼け止め
虫よけ
ファブリーズ
保険証(マイナ)
スマホ(2台)
アクションカメラ
時計
サングラス
タオル
手ぬぐい
ストック
エマージェンシーシート
傘
防寒着
下着
タイツ
ベルト
モバイルバッテリーとケーブル
ココヘリ
ゲイター
バラクラバ
カラダ拭きシート
サブザック
|
共同装備 |
レジャーシート
ファーストエイドキット
常備薬
コンパス
紙地図
|
感想
ワンチャン天候の回復を願って登頂しましたが、濃霧と強風で天候は回復しませんでした。写真では伝わりませんが、肩の小屋から剣が峰はすごい強風が吹いていました。風で霧が晴れればよいのですが、そうもならず。
本当は剣が峰だけではなく、大黒岳など周回する予定でしたが、早々に断念して下山することにしました。予定より早いバスで下山、午後から高山観光に切り替えました。結果、休館日で行けないとあきらめていた光ミュージアムに行けたのは収穫でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人