記録ID: 8662233
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳は北鎌尾根(上高地〜新穂高)
2025年09月05日(金) 〜
2025年09月07日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 25:52
- 距離
- 37.9km
- 登り
- 2,724m
- 下り
- 3,123m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 8:47
距離 20.4km
登り 1,076m
下り 752m
2日目
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 10:09
距離 4.6km
登り 1,376m
下り 210m
天候 | 雨晴れガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
台風きてるけどいくんですか?
あ〜そうですか、金曜日有給とったし…
雨の上高地は静かでヘンタイ登山者と観光客が少しだけ
朝から雨、ずっと雨、予報では昼過ぎからピーク
それでもまだ行くんですか
横尾で確認したら台風も離れて昼からあがるとのこと、それはラッキーチャチャチャ
で、その通りになりました。
山は行ってみないとわかんねぇ
雨のおかげで北鎌沢出合に水がジャブジャブ流れていて水は汲み放題、汗も流すことができました。
翌日、山はもう秋
日差しは強くなく快適で天気も景色も最高の日となりました。
体力だけはないけど仕方ナス
最終日はガスと強風、雨降ってないのはまだ救われる
ガスガスでルーファイに苦労したけどそれまた楽し
槍沢で帰るのはひっでもんに長いさけ飛騨沢から下りたけど、こっちもやっぱり長かった、わかっちゃいたけど地味でツラかった。
何はともあれすべてが幸いし充実して楽しかった3日間
すべてに感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する