記録ID: 8660858
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2025年09月06日(土) 〜
2025年09月08日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:12
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 2,545m
- 下り
- 2,609m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 3:49
距離 6.2km
登り 890m
下り 154m
2日目
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:57
距離 11.0km
登り 1,330m
下り 1,124m
天候 | 6日晴れ 7日曇り/雨 強風 8日雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
不帰ノ嶮は思ったより危なくなかった。 結構短くあっという間に過ぎてしまいどこがキレットかわからず。 他の登山道もとても歩きやすい。 |
その他周辺情報 | エコーランドにある白馬食道のカツ丼が絶品だった!!量は多いけど疲れた体には最高。 温泉は倉下の湯へ。ここの濁り湯と露天から見える白馬の山並がすき。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
|
---|
感想
初日は八方尾根スキー場からゴンドラ、リフトを乗り継ぎ唐松山荘まで。
天気も良く行程も短くゆっくりと登山を楽しめた。ただかなり人は多い。感覚的には特にアジア系の外国人が半分くらいにいるのではという感じ。山荘はキレイ。早くついたのでビール自販機でビール飲みまくり。1本800円はかなり高価だけどやめられない…
2日目は天気が崩れる予報だったので早めに出発。不帰ノ嶮あたりで日の出。雲がかかっててだけどそのお陰でとても幻想的な日の出をみれてテンション上がりまくり。不帰ノ嶮は結構ヤバいとこかなと思ってたけど鎖場とかも意外に短くあっさりと終わってしまった。他のキレットより難易度低め。
その後風が強くなって特に白馬鑓ヶ岳あたりは立ってられないくらいの強風に。
強風って疲れ倍増するのと知らない間に体が芯まで冷えててちょっと恐怖を感じた。途中天狗山荘で長めの休憩取って体温回復出来たのは良かった。
さっさと白馬山荘へ。
あまり長く歩いてる訳ではないけど強風のせいでどっと疲れた😣💦⤵?
山荘ではとりあえずビール(笑)。
ここの山荘は2度目だけど前回も天気悪くて何も見えなかった…😓
またリベンジしないと…
3日目は朝から暴風雨。
雪倉岳行こうと思ってたけど断念。
7時過ぎにゆっくりとスタート。
白馬大池手前まで風雨あったけど登山道はとても歩きやすく雷鳥親子もいたりしてまったりしながら歩けた。栂池まで降りてロープウェイとゴンドラで下山。
ロープウェイで売ってた栂の森という生詰の日本酒を買ったけどとてもおいしかった😋🍴💕
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する