記録ID: 8660109
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五竜岳〜鹿島槍ヶ岳撤退
2025年09月06日(土) 〜
2025年09月07日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 26:54
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,590m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:48
距離 6.5km
登り 1,082m
下り 177m
天候 | 6日晴れ、7日晴れのち曇り西風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
核心部登頂日の天気を見て、小屋の空きが偶然残り2つ!直前で日程を変更。
初日は本当にいい天気。子遠見組とも出会えて、楽しく登れました♪
夜、寝ていても風の音が聞こえるくらい。朝の出発時にもかなり強く吹いていました。日がでたら暖かくなるかと思い、とりあえず五竜岳まで行きました。そしたら山頂は強風とガス。手がかじかむくらいの寒さも感じました。oさんのWindyの風速予報は夕方近くまで弱まることはなく、しかも昼からは雨の予報。この風で雨に降られたら命とりと判断し、撤退を決断。行くはずだった稜線を見ると、行けそうな気もしましたが・・後ろ髪をかな〜りひかれながらの下山でした。
作戦練り直して出直します。
三大キレット第2弾八峰キレットを歩くと楽しみにしてましたが、天気には叶いませんでした。
当初核心部歩く時間帯の天気が雨模様の為一日前倒しで小屋の手配もギリセーフで上手く行くと思ってましたが、当日の予報も思った程でなく出発前にキレット行きキャンセルしたグループがいたとお聞きしたりと不安要素がありました。
そこで日の出と状況確認も兼ね五竜岳まで登ってみましたが西風は結構強く、午後は雨の可能性も有るので悩んでの撤退でした。
小遠見山でパワー頂いたSさんTさんありがとうございました。
今回急な変更手続きやら段取りをとって頂き、撤退でしたが楽しく歩けたKさんお世話になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する