記録ID: 8659516
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(上高地発着、東鎌尾根)
2025年09月06日(土) 〜
2025年09月07日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 32:02
- 距離
- 43.7km
- 登り
- 1,866m
- 下り
- 1,866m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:45
距離 20.8km
登り 1,459m
下り 86m
15:08
2日目
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:47
距離 22.8km
登り 389m
下り 1,765m
14:25
ゴール地点
天候 | 9/6:晴れ、9/7:曇り時々晴れ 2日目の稜線はそこそこ強風(体感で風速10〜15m/s) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
・駐車場には9/6(土)の4:40頃到着。上段は満車だったため下段に駐車。その後、5:15頃には下段も満車に。 ・上高地バスターミナルへは往復シャトルバスに乗車。(往復2800円) ・沢渡でのチケット購入に約30分待ち。券売機前から駐車場側の建物前を回り込み、トイレ前まで長蛇の列。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
横尾には10/13まで登山ゲートが設置されている。 確認票の提出が必要なため、事前に準備しておくとよい。 https://nationalpark-japanesealpstrail.jp/yokoo-experiment/ |
その他周辺情報 | 沢渡からの帰路、梓水苑で日帰り入浴(入浴料500円) |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
当初は9/5(金)に新穂高温泉から入山、2泊3日で黒部五郎岳を往復する計画だったが、台風15号が列島を横断する予報だったため、直前に計画を変更。
こちらも直前にキャンセルがあったのか、運良くヒュッテ大槍の予約枠に空きが出たため、日程を短縮して久し振りに槍ヶ岳を登ってきた。
ヒュッテ大槍泊ということで、東鎌尾根からアプローチしたが、前夜の睡眠不足が祟ったか、(入力中)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する