記録ID: 8658552
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
パノラマ銀座縦走 中房温泉~燕岳~大天井岳~常念岳~蝶ヶ岳~三股
2025年09月06日(土) 〜
2025年09月07日(日)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 20:00
- 距離
- 31.1km
- 登り
- 3,015m
- 下り
- 3,197m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 9:38
距離 13.4km
登り 1,943m
下り 525m
15:37
2日目
- 山行
- 9:35
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 10:49
距離 17.7km
登り 1,072m
下り 2,673m
17:03
ゴール地点
天候 | 1日目 一日中快晴 2日目 午前中は晴れ午後にかけて次第に雲が出るも遠くまでよく見えた 穂高と槍は雲がかかっていることが多かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第一駐車場は22時で4割、23時で満車 朝方メンバーの車で中房温泉に移動 中房温泉上の駐車場を2日間予約(5000円×2日) https://select-type.com/rsv/index.php 三股に下山してデポした車に乗り中房温泉の登山口まで移動して車を回収 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中房溫泉~燕山荘 特に危険箇所なし、人も多いので道迷いもまずしない 所々段差が大きい 燕山荘~北燕岳 砂利の稜線歩き 北燕岳山頂直下が短い急な岩場 燕山荘~大天荘 途中まであまりアップダウンのない気持ちのいい稜線歩き レリーフの所は少し気を使う 大天荘までの登りが地味にキツい |
その他周辺情報 | 大天荘 1泊2食15000円 ご飯はおかずが品数豊富で山小屋の中では最上級 夕飯の後のカフェも充実 トイレは男女別々に分かれていて◎ トイレは本館と離れているので匂わない◎ ビジターも兼用(200円) 新館部屋は二階建て、1ブロック4人だけど真ん中にロールカーテンあり 各部屋にLED照明あり 充電は100円食堂にあり インターネットはドコモは室内はダメ ソフトバンクは使えそう 水は宿泊者は無料 朝食4時45分 しゃくなげの湯 750円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
山友メンバー4人とパノラマ銀座を縦走してきました。
1日目は終日快晴、2日目は多少雲はあるものの蝶ヶ岳までよく見えてお天気に恵まれました。
雷鳥も2箇所で見れて大満足
常念小屋から先がかなりしんどかった( ´д`ll)
特に常念小屋から常念岳の登りは大変だった。
常念岳~反対側の斜面はさらにキツく岩岩でした。
疲れたところに最後の蝶槍の登りがキツかった。
蝶槍さえ越えればあとはなだらか。
体力あるつもりだったけど、メンバー中一番体力なかったです。(lll-ω-)チーン
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する