記録ID: 8655907
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
飯盛山・大盛山・平沢山
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 736m
- 下り
- 737m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:07
距離 14.1km
登り 736m
下り 737m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
清里駅と野辺山駅はSuica・PASMOが使えます 他の駅は切符を購入します 電車はワンマン運転で、降車するときは一番先頭のドアから降ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に歩きやすい登山道です 大盛山から平沢山に向かうところは少し急坂 宮司の滝は手も使って岩を降ります |
その他周辺情報 | 清里駅構内のトイレは閉鎖されています 駅を出て、時計塔のところに公衆トイレがあります 公衆トイレの先にコンビニがあり、2階はイートインになっています |
写真
感想
今日は千ヶ滝・飯盛山・大盛山(平盛山)・平沢山・しし岩・宮司の滝と、清里駅から周回
清里駅は日曜日にも関わらず閑散としていました
日なたは暑いですが、風が吹くと涼しさが感じられます
千ヶ滝は、水量が豊富で水しぶきが凄い
登山道は、なだらかで歩きやすい
大盛山から平沢山へ向かうところが少し急坂でした
飯盛山・大盛山・平沢山、どこも360℃の展望で素晴らしい😊
簡単に登れてこの展望は、とてもお得感があります
どの山頂も休憩できる広さがあり、ピクニックにも最適👌
しし岩は、岩がたくさんあって、どれがしし岩か分かりませんでした
平沢峠から宮司の滝へ向かいましたが、途中、一瞬道がわかりにくいかもというところがあり、滝直前では手も使って岩を下りるところがあり、飯盛山に登るより難易度が高いのでは?と思いました
宮司の滝・千ヶ滝と、もっと下流にある大滝を合わせて、大門川三滝と呼ぶそうです
その大門川では、釣り人が数人いました
平沢峠から往復するのが一般的なのか、清里からは誰にも会いませんでした
宮司の滝・千ヶ滝はあまり人が来ないようです
飯盛山・大盛山・平沢山は短時間で登りやすく、危険なところもなく景色が良いので、子供連れが多いのも納得です
手軽に素晴らしい展望が楽しめて良かったです👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する