記録ID: 8655673
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
尾瀬縦走(大清水・尾瀬沼・見晴・尾瀬ヶ原・至仏山・子至仏山・鳩待峠)
2025年09月06日(土) 〜
2025年09月07日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:20
- 距離
- 29.2km
- 登り
- 1,526m
- 下り
- 1,131m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:47
距離 15.5km
登り 656m
下り 432m
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
山トモのナベさんと一泊二日の尾瀬テント泊
初日は燧ヶ岳
翌日は至仏山と豪華リレー
のはずが謎の体調不良で吐き気が止まらず意識朦朧で鬼のようにキツかったです
大清水…トイレで課金
一ノ瀬…トイレで課金
尾瀬沼…トイレで課金
沼尻…トイレで課金
見晴…トイレで課金
重課金者になりました(廃)
尾瀬沼付近でマーライオンの噴水のように
もしくは巨神兵のビームのように
黄色い何かをついに口から放射(液体のみ)
意識朦朧でテント場までたどり着きました
爆睡したらなんとか治ったのでよかったです!
翌日は気を取り直して至仏山に
尾瀬ヶ原…やばたにえん
至仏山…かなりかわいい
子至仏山…かわいすぎっ!
見晴から尾瀬ヶ原を抜けての至仏山と子至仏山は控え目に言って最高です!
尾瀬ヶ原は正面と真後ろに至仏山と燧ヶ岳
至仏山に登る途中の燧ヶ岳の眺めと頂上からの福島方面の眺めと子至仏山に向かう稜線の素晴らしさと子至仏山のかわいさが激アツです
至仏山の登山道もキツめですが楽しいです
それにしてもテン泊装備は重いですね
子至仏山から鳩待峠への下山道では何度も足をつり自分の情けなさに涙しました(棒)
でもすごくよいとこなので来年もテント持って終の住処にする覚悟で期待と思います
尾瀬はホントに楽しすぎですよ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
ぜんぜん大丈夫です
軽めのプランを用意しておきますね!
ご一緒しましょう!
本当に今回はゆる登山なんて思ってましたが、いやいやテント泊の荷物(推定15Kg)は体に想定外の悲鳴を負わせることになりました
が、本当に楽しい2日間を過ごせました
企画ありがとうございます
もうちょい緩めのテント泊企画するのでまた一緒にお願いしやーす
そうなんすよね
テン泊装備で歩き回った代償は自分も感じてます
ナベさんの企画楽しみしてますんでよろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する