記録ID: 8652585
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 966m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:51
距離 11.8km
登り 1,139m
下り 966m
5:21
28分
スタート地点
11:18
ゴール地点
天候 | 朝から北側ガス、南側晴れ 上部ガス濃い 時々🌤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
まだまだ上がってくる車も多く、停められているようだったが4時半までには無難に到着しといた方が良さそう リフト券は4:30頃から売り出し、4:50頃からリフト動き出した |
コース状況/ 危険箇所等 |
若干切り落ちてるところあるが、危険箇所なし明瞭 |
その他周辺情報 | 🍽️:白馬食堂・OTTOドーナツ |
写真
感想
今日がはじめての山登り!な後輩カップルと唐松岳へ
私が山に登ってることに興味持ってくれて、私も登りたい!と言って道具を一式揃えてくれた子は初めて出会った。こうゆうのがいいよ〜こんなのがあると便利!おすすめ!と話していると、あれよあれよとあとは登るだけじゃないか。
さすがに、初めての登山は未経験者だけでは心細いだろうと一緒に歩いて来た。が、こちらが楽しませてもらって、勉強させてもらって、楽しかったです!また来週も行く計画立てます!って言ってくれて我は大満足じゃ〜
結果的に丸山ケルンで別れて待っててもらい、年長者だけでピークハントしたが、正直正解だった。稜線は爆風とミスト状のハードガスで山を嫌いにさせるところだった。
丸山ケルンちょい上からガスがちょうど抜けておにゃんこが見えたが、これも一瞬。八方池まで降りたらまだ晴れててくれたのでいい写真がたくさん撮れた。
初心者を連れていくには、駐車場の問題で朝2時集合と早すぎたがいい場所選択だったのでは!ん〜楽しかった!
あれ、そういえば、、今日って晴れ予報☀️じゃなかったですか、、?
山は甘くないですね。また来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する