記録ID: 8651701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳 日帰り
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:55
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 7:53
距離 11.4km
登り 1,168m
下り 1,167m
14:43
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
戸台バス停に登山届ポストあり 朝5時前くらいから並びましたが、すぐに始発のバスが出発 土曜日だったからか初回の10台くらいのバスの最後に乗り込めました |
その他周辺情報 | 戸台バス停のチケット売り場に日帰り温泉あり |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳をテント泊で登るつもりでした
長衛小屋でテントを立てたところでシュラフを忘れたことに気づいて日帰りになりました…
土日共に晴れる予定の週末になんてことを
日帰りになってしまったけども素晴らしい天気なので良しとする
初めての南アルプスではあり、次こそは甲斐駒ヶ岳だな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
長衛小屋のテントは天国です。下界が体温越えんの日々でここは
22.23度。そして清らかで美味しい沢音がずっと聞こえてくる。
私の避暑地No1です。去年は間違って帰りのバスに間に合ってテン泊のお金を払いつつも
下山してしまったのが残念でした。
来年雪渓の残っている時期に訪れてみたいと思います。
お疲れさまでした。
翌日も晴天が約束されていたのでシュラフを忘れたのが悔やまれます(泣)
次回こそはテント泊してみます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する