記録ID: 8642798
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
普賢岳 (九州遠征5日目 台風後)
2025年09月05日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:03
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 637m
- 下り
- 629m
コースタイム
天候 | 晴れ、ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
写真
台風が通過して、その日は、休養日で、予備日1日目は、熊本あからフェリーで、島原に行けることが事前調査でわかっていたので、雲仙普賢岳に行くことに。7時の船は、早いので、8:20の船にしました。1時間程度でいけます。
今、割引もしているのでお得。
今、割引もしているのでお得。
感想
九州遠征5日目 正確には、5日目は、台風だったんで、6日目。
島原は、鹿児島で、鹿児島の山は登った時がないので、せっかくなので、フェリーで、島原に移動。今、九州フェリーは、割引しているので、ネットで予約すれば、2880円だったかも、片道でいけます。さらに、船内のコーヒーつき。(炒りたてのコーヒーが飲めます。)、船内は、売店もあります。
で、本題の雲仙普賢岳ですが、30年ぐらい前に、噴火して、多くの犠牲者がでましたね、報道機関の方なども犠牲者になっています。
当時のテレビはよく覚えています。火砕流という言葉が 周知されたときでした。
登山口の駐車場には売店もあり、ロープウエーの駅にも売店あります。
山バッジは、買う予定ありませんがでした、一応探しましたが、なかった感じ。。。売っているのかな?
今回は、ガスで景色はよくなかったですが、登山できてよかったです。
帰りは、島原港近くの、温泉で汗を流して、かえりました。
16時の船を予約してましたが、15時のものに変更してもらいまいた。
島原港のフェリー乗り場では、お土産さんがいくつか。長崎なので、カステラが多かったですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する