記録ID: 8635838
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
権現岳 天女山上駐車場から
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:56
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,289m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 8:57
距離 10.8km
登り 1,289m
下り 1,286m
天候 | 晴れ🌤️時々曇り 風弱い 天女山上🅿️ 夜中0時半頃20℃、朝6時半頃23℃ ~前三ツ頭 19℃ ~権現岳頂上 22℃ ~天女山上駐車場 15時半頃25℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
舗装されており快適 夜中0時半頃着で先行2台、朝6時半頃で半分ほどでした 少し下の天女山への途中に一応緊急用?トイレ🚻有り。外に手洗い場。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◼︎駐車場~三ツ頭 隈笹の道。大体刈られていて歩きやすいですが一部狭いところあり。後半傾斜はきつくなる。日陰多い ◼︎三ツ頭~権現岳 眺望が良くなります。ハイマツが多く狭い。一旦下り登り返しに一部岩🪨や鎖⛓️。ニセ?分岐注意。ザレ場は滑る。少ない日陰で休みながら |
その他周辺情報 | 清泉寮ソフトクリーム🍦500円 ジャージーハットは17:00まで 間に合いました😄 https://seisenryo.jp/softcream/ |
写真
感想
あと2時間早くスタート出来ていれば、絶景が拝めたかもしれません…
八ヶ岳を眺めるのに1番と噂される三ツ頭。猛暑のなか未踏の権現岳とあわせて天女山上駐車場から目指すことに。
この往復ルートは長いですが水補給場所が無いので、十分な水の用意が必要。緊急用の水、ゼリー飲料含め3.5リットルほど持って行きました。(3リットル弱を消費💦)
やはり人気の通称お魚ルート🐟(編笠-権現周回ルート)起点となっている観音平に比べて駐車場は余裕あり
三ツ頭まではスライド4~5人と少なめ
道はわかりやすいですが、前半は隈笹、後半はハイマツで狭いところがあって少し歩きにくい。ガスに入れば涼しくなり助かりました
ただし、ガスのため三ツ頭からの景色は残念でしたが…😥 またいつか挑戦したい
もちろん観音平から😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する