記録ID: 8632453
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
三股から大滝山・蝶ヶ岳・常念岳
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:22
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 2,621m
- 下り
- 2,614m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:53
距離 13.9km
登り 1,950m
下り 502m
4:33
2分
スタート地点
11:26
2日目
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:29
距離 12.3km
登り 671m
下り 2,112m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
常念から前常念下までの岩場が大変でした |
その他周辺情報 | 帰りはほりでー湯。蝶が岳ヒュッテで割引券をもらえるところ、もらうのを忘れてしまいました。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
前常念。このあたりの下りは一つ一つの岩が大きく、砂岩で緊張を強いられます。今回一番疲れました。
昔ソールが取れた友人と下っているはずですが、このあたりの記憶がなく、どこに行ってしまったんでしょうか?
昔ソールが取れた友人と下っているはずですが、このあたりの記憶がなく、どこに行ってしまったんでしょうか?
撮影機器:
感想
8月最終週ということで、駐車場もテント場も混んでいました。
でも、天気も良く山登り日和。
三股からヒュッテに上がった先に見える槍・穂高連峰が忘れられず、再度の山行。でも、昔、友人と一緒に登ったコースのはずが常念から前常念下までの岩場の記憶が全くなし。ソールが取れてしまった友人のザックを担いで下ったのは記憶があるものの、あの岩場を超えられたとは。何がなくても、膝よりも先に気持ちが逝ってしまった下りでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する